更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
自然・環境
噴火災害を風化させないために 元NHK帯広放送局カメラマン矢内さん
【音更】1991年6月3日の雲仙普賢岳の噴火の取材中、火砕流に巻き込まれ、その後亡くなった元NHK帯広放送局カメラマン矢内万喜男さん(享年31)が撮影した山岳写真展(実行委員会主催)が、柳月スイートピア・ガーデン(町下音更)で開かれている。3日で火砕流発生からちょうど22年。実行委(原尾進委員長..

自然の中でタンポポ茶味わう
3惑星が一列に 銀河の森天文台撮影
ポストの巣箱に小鳥のひな 幕別町内の大澤さん宅
省エネキャンペーン参加事業者を募集 道庁
オートキャンプ場オープン ポロシリ自然公園
ヤマメ稚魚500匹放流 音更「水辺の楽校」

平田建設が花壇整備 士幌
15日にウオーキングイベント 音更
新得トムラウシで地熱発電調査へ 電源開発
音更町内で菜の花畑満開 カフェも開設

足寄で震度2
8月に雌阿寒岳噴火防災訓練 足寄町など参加
音更川樋門で基準値超える鉛検出

会長に田中氏 音更町公害対策審議会
