更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
情報共有と対策を確認 ヒグマ死傷事故で会議
【札幌】冬期間のヒグマによる死傷事故の続発を受け、冬期間の森林内作業におけるヒグマ被害防止対策会議(林業・木材製造業労働災害防止協会北海道支部主催)が19日、KKRホテル札幌で開かれた。被害発生時の情報共有の手順と、作業予定地に冬眠穴をつくらせないなどの対策を確認した。 道によると、1月から..
復元工程、子供科学雑誌で紹介 足寄動物化石博物館
遭難の3日間振り返る 芽室岳遭難の近藤さん会見

厳冬期の森や生き物を観察 上士幌
大雪山の魅力再発見!セミナー(下)「“然別湖”と“エコツーリズム”」

20日に地熱講演会 新得
大雪山の魅力再発見!セミナー(中)「“大雪森のガーデン”と“登山”」

19日にジオパーク講演会 鹿追
大雪山の魅力再発見!セミナー(上)「“博物館機能”と“ミズゴケ類”」

講演や標本作りで大雪山の魅力発信 上士幌

氷灯夜で環境イベント 振興局
ツリーイング体験「鳥になった気分」 大樹インカルシペの会

ツリークライミングを体験 足寄で「とかち森の学校」

オーロラの魅力語る 陸別 銀河の森天文台・上出館長
芽室岳でスキー登山の女性遭難 5人体制で捜索

四季折々の30点並ぶ F&D教室展
世界遺産対象外に 阿寒・オンネトー
カナダのオーロラを中継 りくべつ銀河の森天文台
