更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
就職・転職
とかち 新・働く考「私はこう考える~若者の就職」(1)小杉礼子さん
■労働政策研究・研修機構特任フェロー 小杉 礼子さん 「多様な正社員」で不安解消を 新規学卒者で、就職後3年以内に中卒の7割、高卒の5割、大卒の3割が辞めるという「7・5・3(しちごさん)現象」は、随分前から言われてきた。今、この問題を語る人の、若いときもそうだったはずだ。 大都市に住む30..
高校生の地元就職を支援 帯商建設部会
新任者「帯広公共職業安定所長 玉置靖氏」
卒業生20人が整備士資格、帯広高等技専
日だまり「池田町保健師 鳥越千翔さん」
技能者目指し新たな一歩、帯広高等技専で入学式
災害用ビスケット加工事業開始へ 真宗協会
来年度採用の警察官を募集 道警
「1人前に」「初任給は家族と」 新入社員、期待を抱き
十勝の新規高卒者内定率 2月末も過去10年で最高
保育園の代替補職員募集 音更町
音更町物産協会がパート従業員1人募集
特産小麦のブランド化後押し、雇用人件費を支援 音更町
新生活応援セール盛況 帯広の家電・家具店 引っ越し業者も大忙し
総合学科初の就職率100% 清水高校
2年生対象に進路コース別説明会 帯農高
1年生町内の職場訪問 大樹高キャリア教育
江陵高で進路ガイダンス
JOCがアスリート就職支援説明会
とかち 新・働く考 特別編「復興のまちで」(下)畑と設備失った農業者
