十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり

氷のメリーゴーラウンド「アイスカルーセル」を体験する親子連れ(19日午前10時50分ごろ、塩原真撮影)

 【音更】音更町内の道立十勝エコロジーパークで19日、「2025エコパ冬まつり」が開かれ、子ども連れなどでにぎわった。少雪の影響でスノーチューブなど一部のイベントを中止したが、この日に始まった「アイスカルーセル体験」などを楽しんだ。

 アイスカルーセルは円状に切り出した氷を回転させて遊ぶアクティビティー。同パークでは昨年試行的に実施し、今年から本格的に行っている。

 結氷した敷地内の大池で、チェーンソーを使い直径12メートルの円形に切り出した。子どもたちは厚さ約30センチの氷の上に乗り、約1分半で1周する「氷のメリーゴーラウンド」を楽しんだ。家族で訪れた東士幌小1年の高井悠翔さん(7)は「アイスカルーセルに初めて乗った。動いているところが楽しかった」と笑顔を見せた。

 冬まつりではこの他、陸上自衛隊第5音楽隊のコンサートや親子雪だるまコンテストなどが行われた。

 アイスカルーセルは26日、2月2、9日にも開催。26日からは中学生以上500円、小学生200円の料金がかかる。小学生未満は無料。(津田恭平)

氷のメリーゴーラウンドに笑顔 エコパで冬まつり

関連動画

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 エコパで冬まつり

関連写真

  • 沼の氷を切り出して作った滑り台で楽しむ親子連れ(19日午前10時15分ごろ、塩原真撮影)

    沼の氷を切り出して作った滑り台で楽しむ親子連れ(19日午前10時15分ごろ、塩原真撮影)

  • 雪だるコンテストで万博キャラクターの「ミャクミャク」を制作する親子連れ(19日午前10時半ごろ、塩原真撮影)

    雪だるコンテストで万博キャラクターの「ミャクミャク」を制作する親子連れ(19日午前10時半ごろ、塩原真撮影)

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真2

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真2

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真3

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真3

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真4

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真4

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真5

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真5

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真6

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真6

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真7

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真7

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真8

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真8

  • 氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真9

    氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり 写真9

更新情報

白樺学園、堂々の入場行進 16チームが力試し 春季道高校野球開幕

紙面イメージ

紙面イメージ

5.25(日)の紙面

ダウンロード一括(67MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME