十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU

一斗缶で再利用した焼き台や椅子で焼き肉を楽しむ参加者(11日)

 【幕別】焼き肉の平和園(帯広市)は10、11日、運営するテークアウト専門店「道SHOKU十勝本店」(幕別町札内西町93)で、使用済みの一斗缶(いっとかん)を焼き台などに加工し、ジンギスカンを味わうイベントを開いた。(大谷健人)

 同社では店舗などで発生したしょうゆや食用油などの一斗缶を、月に管内分だけで50~70缶廃棄していた。イベントはそれらを有効活用し、食を通じエコを考えようと初めて企画。2日間で6組18人が参加した。

 スタッフがあらかじめ一部加工した一斗缶を、缶切りで穴を広げて網や炭を置く箇所、空気口などを設けて焼き台を製作。作業場所には、店舗から出た割り箸や大成店(芽室町)の敷地内の倒木をまきにした「一斗缶ストーブ」が置かれ、資材を無駄にしない再利用方法にも触れた。

 昼食のジンギスカンも工場内で参加者自らが切って味付け。焼き上がりの肉を頬張り、「平和園の味だ」などと冬の屋外での焼き肉を楽しんだ。11日に母親と参加した倉岡御咲さん(帯広柏小2年)は「(一斗缶の切断面の)やすりがけが大変だったけど、上手にできた」と満足気だった。

 同社では今後も一斗缶を使った体験型イベントを開催する考え。小黒豊・本店長兼道SHOKU責任者は「エコを意識しつつ、地域に喜んでもらえる企画を考えていきたい」と話した。

関連写真

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 2

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 2

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 3

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 3

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 4

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 4

  • 一斗缶で焼き台を作る参加者ら

    一斗缶で焼き台を作る参加者ら

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 6

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 6

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 7

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 7

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 8

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 8

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 9

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 9

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 10

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 10

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 11

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 11

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 12

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 12

  • 一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 13

    一斗缶でジンギスカン味わう 道SHOKU 13

  • 一斗缶で自作した焼き台を使ってジンギスカンを楽しむ参加者

    一斗缶で自作した焼き台を使ってジンギスカンを楽しむ参加者

更新情報

稲田プリンス男子、下音更ウィングス女子V、混合は豊頃ランバーズ 全日本小学生バレー帯広地区予選

紙面イメージ

紙面イメージ

5.24(土)の紙面

ダウンロード一括(82MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME