十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

森の輪プロジェクト3周年 全国へ広がる

森の輪や普及用冊子を手にする森の輪プロジェクトの(左から)日月事務局長と西野副代表

 地元の木を使ったおもちゃ「森の輪(わっこ)」を新生児に贈る「森の輪プロジェクト」が3周年を迎えた。自治体と連携した取り組みは十勝から全道、全国に広がり、現在は19市町村が同プロジェクトの「木育」に賛同している。

 同プロジェクトは2019年6月、帯広大谷短大専任講師だった馬場拓也さん(現札幌大谷大学短大部専任講師)を代表に、管内の有志による活動がスタート。地域の新生児に直径8センチのドーナツ状木製玩具をプレゼントしている。

 参加自治体は初年度の4市町から年々増加。道内では池田や上士幌、広尾、幕別、清水、音更、浦幌、大樹の十勝管内8町を含む18市町村が取り組み、今年度は初の道外自治体となる千葉県香取市も加わった。使用する木はシラカバやエゾヤマザクラ、カラマツなど各地域で伐採し、今年度で計12種類となった。

 「ウッドデザイン賞2020」や「第15回キッズデザイン賞」(21年)を受賞するなど、丸みを帯び、安全性にも配慮した愛らしいデザインは評価が高い。今年3月には普及用冊子「森の輪物語2021」を発行し、活動を改めてPRしている。

 事務局長の日月(たちもり)伸帯広の森・はぐくーむ施設長は「池田町は地域おこし協力隊が木の伐採から製作まで全て担うなど、地域ごとで新たな広がりがあり、うれしく思う。地域の自然や森に目を向けるきっかけにもなれば」と話す。

 副代表の西野経子帯広大谷短大特別任用教授は「人と人とのつながりによって作られる森の輪は、赤ちゃんにとって極めて優しい遊具の一つ。それが当たり前のように存在してくれれば」とさらなる広がりに期待を寄せた。(松村智裕)

更新情報

スカイアース城統括GMと長野監督、進退を懸ける今季へ決意を表明「覚悟を持って臨む」

紙面イメージ

紙面イメージ

4.26(金)の紙面

ダウンロード一括(83MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME