不登校~心のアラート 対処編(2)親「学校がゴールではない」
もし自分の子どもが不登校になったら、どのような対応が適切なのでしょうか。不登校対応の啓発活動に取り組む千葉孝司さん(音更中教諭)は、「原因を追究しすぎるとかえって事態は深刻化する」と話します。(牧内奏)
-「学校に行きたくない」と言い出したら。
「病気」か「怠け」を想像し、後者と判断した場合に叱るケースが多いです。親の不安は怒りに変わり、矛先は子どもや家族、学校、最後...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

