不登校~心のアラート 対処編(1)子ども「『なんとなく』でも休んで」
5月の連休明けは、なんとなく体が重かったり、授業に集中できないなど気分が沈みがち。その中で子どもが「学校に行きたくない」というサインを見せたら、周囲はどう対応すれば良いのだろうか。いじめ防止や不登校対応の啓発活動に取り組む千葉孝司さんに、子ども、親、学校それぞれの望ましい対応を聞いた。
(牧内奏)
-登校に不安を抱える子どもの心理は。
いじめなど明確な理由がない...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

