十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校

7品目でアジアギャップの認証を取得した帯広農業高農業科学科のチーム

 帯広農業高校(大関俊郎校長)は、農産物の安全性や生産管理の国際基準「ASIAGAP(アジアギャップ)」で、新たにカボチャの認証を取得した。小麦やナガイモ、ジャガイモなど6品目も継続認証となり、認証作物は計7品目となった。21日に同校で認証報告会が行われ、生徒たちが来年度の活動に向けて意欲を新たにした。認証発行は昨年12月20日付。(澤村真理子)

 アジアギャップは日本発の食品安全規格で、国際基準に基づき、食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる。同校では2018年度に、農業科学科の生徒による専門チームが認証取得に向けた取り組みを開始。18年度に小麦、ナガイモ、ジャガイモ、大豆、19年度に小豆、20年度にエダマメが認証を受けた。

 今年度はカボチャを加えた7品目の認証を目指し、1~3年生86人のチームで書類作成や作物の品質管理などに取り組んできた。情報発信にも力を入れ、活動の様子をホームページで公開してきた。

 全体チーフを務めた、いずれも3年の前田悠駆さん、岡崎宗一さんは「人数が多い組織なので、情報共有や横のつながりを意識した」「先生方や外部の方と接することが多く、コミュニケーション能力が養われた」と活動を振り返る。

 審査は昨年11月10、11日に行われた。書類審査のほか、農場や各施設で食品安全のための対策や作業記録などのチェックを受けた。カボチャ班チーフで、野球部員として甲子園にも出場した村中滉貴さん(3年)は「新しい作物なので一から書類を作らなければならず、大変だった。頭の中はGAPと野球のことばかりだった」と苦笑する。

 認証報告会には同科の1~3年生と外部講師らが参加。今年度の取り組みを発表した福田康太さん(2年)は「普段の授業そのものが、GAPにつながっていることを忘れてはならない。先輩が築いてくれたものを守りながら、さらなるGAPの進化を目指したい」とし、サブチーフの澤邉悠さん(同)も「来年は先頭に立ってチームを引っ張っていきたい」と力強く話した。

関連写真

  • 7品目でアジアギャップの認証を取得した帯広農業高農業科学科のチーム

    7品目でアジアギャップの認証を取得した帯広農業高農業科学科のチーム

  • カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校 3

    カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校 3

  • カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校 4

    カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校 4

  • カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校 5

    カボチャなど7品目でASIAGAP認証 帯広農業高校 5

更新情報

28日に鉢花販売会開催 音更高校

紙面イメージ

紙面イメージ

11.22(金)の紙面

ダウンロード一括(99MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME