十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

十勝初のブラインドサッカーチーム「とかちflow」始動

とかちflowの代表を務める阿部さん。公認コーチの資格も取得した

 十勝管内の医療・福祉関係者がブラインドサッカーチーム「とかちflow(フロー)」を立ち上げた。道内では2例目で、2020年に日本ブラインドサッカー協会主催の北日本リーグへの参入を目指す。視覚障害の有無にかかわらず、子どもから大人まで幅広くメンバーを受け入れ、地域の交流の場にしていく方針だ。

 来年の東京パラリンピックでも行われるブラインドサッカーは、1チーム5人で、転がると音が出る特別なボールを使う。選手は目隠しをして出場し、キーパーは視覚障害がない人または弱視者が務める。ボールの位置やシュートのタイミングは、目の見える人(ガイド)が声掛けする。障害の有無にかかわらず楽しめるパラスポーツだ。

 とかちflowではサッカー経験者をはじめ、医師や看護師、理学療法士らの医療関係者が携わり、選手の体調面もサポート。帯広市内の介護施設でケアマネジャーとして働く阿部美保子代表(帯広)が日本ブラインドサッカー協会の公認コーチの資格を7月に取得し、運営や指導法について学んでいる。

 対象は視覚障害がある子どもたちのほか、さまざまな理由で学校に行けなくなったりした子どもなど幅広く受け入れる。代表の阿部さんは「練習を通して折れない心を育て、また医療関係者や保護者らが集い、話せる場所をつくりたいとの思いがある」と話す。

24日に体験会
 道内初のブラインドサッカーチーム「ナマーラ北海道」も協力し、選手を招いて24日には帯広北高校(帯広市稲田町基線8)で体験会が開かれる。午前10時~正午。問い合わせは阿部さん(080・9000・1303、Eメールflowtm20195@gmail.com)へ。(松田亜弓)

<ブラインドサッカー>
 障害の程度により、ゴールキーパー以外は全盲の選手がプレーする「ブラインドサッカー」と、主に弱視の選手による「ロービジョンフットサル」の二つのカテゴリーがある。北日本リーグには、中学生以上の5選手以上の登録が必要。

関連写真

  • 帯広北高の人工芝グラウンド完成を記念して行われたブラインドサッカーの体験会(10月)

    帯広北高の人工芝グラウンド完成を記念して行われたブラインドサッカーの体験会(10月)

  • 帯広北高の人工芝グラウンド完成を記念して行われたブラインドサッカーの体験会(10月)

    帯広北高の人工芝グラウンド完成を記念して行われたブラインドサッカーの体験会(10月)

  • 10月に人工芝グラウンドの完成を記念して行われた体験会

    10月に人工芝グラウンドの完成を記念して行われた体験会

更新情報

パラ木村選手、応援が「力になった」 パリ大会自転車6位入賞 鈴木知事らに感謝と意気込み

紙面イメージ

紙面イメージ

11.8(金)の紙面

ダウンロード一括(140MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME