十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「光る泥だんご」200個展示 園児制作、来月に葵学園

光る泥だんごを手にする上野理事長

 幼稚園などを運営する帯広葵学園(上野敏郎理事長)は、幼児教育に「光る泥だんご」作りを取り入れている。帯広市の姉妹都市・静岡県松崎町の伝統文化で、集中力向上や癒やしの効果が期待できるという。2月15日からは、帯広市内の藤丸で「光る泥だんご展」を初開催し、園児が制作した約200作品を展示する。

 土や砂、わらに水を加えて固めた泥だんごは、色つきのしっくいを塗って磨くことで、宝石のように光り輝く。松崎町は、江戸時代から続く建築様式「なまこ壁」が現存するなど、左官技術が高い。光る泥だんごは、左官技術を生かした本格的な作品。

 上野理事長が松崎町を訪れて作り方を学び、2016年から教育に取り入れた。園児は約1時間泥だんごを磨き、青や赤色などに光る作品を完成させる。子どもたちは、泥だんごが光る過程に好奇心が湧き、想像力を養っているという。

 園児が作った泥だんごは直径約5センチ。展示会には帯広の森幼稚園、つつじが丘幼稚園、緑陽台保育園の年長児が作った180作品と、松崎町の幼稚園児が作った20作品を展示する。また、作り方指導で協力する十勝左官業協同組合青年部が、直径90センチの巨大泥だんごを制作する予定。展示会は20日まで開く。

 上野理事長は「作品を展示することで、子どもたちが達成感や自信を深め、意欲が高まる機会にしたい。また、多くの人に松崎町の文化である光る泥だんごを知ってほしい」と話している。今後は、十勝の土を使った泥だんご作りにも挑戦する考え。(池谷智仁)

関連写真

  • 光る泥だんごを手にする上野理事長

    光る泥だんごを手にする上野理事長

更新情報

初挑戦でくり豆60キロ収穫 本別SEEDプロジェクトで

紙面イメージ

紙面イメージ

11.24(日)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME