暮らしの防災手帳(12)「防災上の気付き カードゲームから」
市町村や企業で行われている防災訓練は「災害時に適切な行動ができるよう、災害を想定して行う事前訓練」のことです。パニック時に冷静な対処ができるようになり、命を守る上での重要な判断力を身に付ける効果があります。
避難訓練、消火訓練、安否確認訓練、AED(自動体外式除細動器)を用いた応急救護訓練など、さまざまあり、どれも大切です。次の二つのゲームもいろいろな気付きを得られるのでご紹...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

