十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

歓楽街の面影今に 創業34年の焼き鳥せいの まちマイ一中エリア編

開店から34年目を迎える焼き鳥せいの。(右から)店主の清野タミ子さん、夫の昌さん

 かつて国道38号の周辺にロマンス街や千鳥街などがあり、おいしい料理とお酒を楽しむことができた一中エリア。当時の空気を今も満喫できる、知る人ぞ知る名店が焼き鳥せいの(西5北2)だ。店主の清野タミ子さん(71)、夫の昌さん(71)の2人が切り盛りする店は開店から34年目を迎えている。

 魅力は手頃な価格で、焼き鳥をはじめとする100種類以上のメニューが楽しめるところ。昌さんが長年研究した秘伝のたれで焼かれた焼き鳥(1本110円から)はもちろん、新鮮な魚料理も絶品。野菜炒めのオムレツ(700円)、白モツの煮込み(650円)などの一品料理も人気だ。

 妻のタミ子さんと共に店を始めた昌さんのこだわりは「絶対に、店にテレビを置かないこと」。店に入った人には、料理とともに会話や店の雰囲気を楽しんでもらうことにしている。

 開店当初から通う常連さんは、今も20人以上。夫婦共に71歳になり、「店を続けるのも頑張れて75歳までかな」と話しているが、お客さんからは「あと10年以上は続けて」という声も。

 営業時間は、午後5時~翌午前0時。日曜定休。(電話)0155・24・2728(奥野秀康)


◆地域特集
まちマイ-十勝毎日新聞電子版特設ページ

更新情報

上品に香る自慢の「ターキー」 帯広はちす園 クリスマスに向け今年も予約受け付け

紙面イメージ

紙面イメージ

11.17(月)の紙面

ダウンロード一括(88MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME