十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

八千代で縄文土器片出土 7000年前の70個

 帯広市八千代町の牧場跡の民有地から、縄文時代の土器や石器などが出土した。帯広百年記念館によると、約7000年前の縄文時代前期の遺物という。

 元牧草地を畑に変更する開発行為に伴い、...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

更新情報

新そばの風味堪能 新得で「祭り」 6年ぶりにわんこそば大会も

紙面イメージ

紙面イメージ

9.27(土)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME