森と川で命の大切さ学ぶ 愛国児童保育センター
夏休みに入り、児童保育センターは朝から夕方までの学童保育に工夫を凝らしている。帯広市の愛国児童保育センター(黒田輝夫所長、児童13人)は7月29日、大正町のヌップク川で自然観察会・川遊びを体験し...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


夏休みに入り、児童保育センターは朝から夕方までの学童保育に工夫を凝らしている。帯広市の愛国児童保育センター(黒田輝夫所長、児童13人)は7月29日、大正町のヌップク川で自然観察会・川遊びを体験し...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
「オタマジャクシ見つけた」と鍋谷真斗君
観察を指導した小野瀬さん(右)と、愛国児童保育センターの児童・スタッフ
夏休み大正ヌップク川で観察会、愛国児童保育センター 5
夏休み大正ヌップク川で観察会、愛国児童保育センター 6
夏休み大正ヌップク川で観察会、愛国児童保育センター 7