十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

救命アシスト事業広まる 人命救助の例も複数に

 帯広消防署(編田浩也署長)などが推進している誰もがAED(自動体外式除細動器)を用いた応急手当を行うことができる環境を目指す「おびひろ救命アシスト事業」が、広がりを見せている。2007年から始め...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • 人目に付きやすい場所に備え付けられているAED。こうした協力施設が帯広市内でも増えている

    人目に付きやすい場所に備え付けられているAED。こうした協力施設が帯広市内でも増えている

更新情報

三崎3冠、男子は宮本も3冠 男子団体戦帯北5連覇、女子は帯大谷初V 全十勝高体連テニス

紙面イメージ

紙面イメージ

6.4(火)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME