帯広にジバサンダー降臨!好き嫌いやいじめ撲滅が使命【先読み新年号】
帯広のローカルヒーロー「ジバサンダー」が市内を中心に十勝管内、さらには道内各地で活躍している。2014年に降臨してから今年で丸10年。地場産食材の発信やいじめ撲滅を使命とし、今日も子どもたちに優...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


帯広のローカルヒーロー「ジバサンダー」が市内を中心に十勝管内、さらには道内各地で活躍している。2014年に降臨してから今年で丸10年。地場産食材の発信やいじめ撲滅を使命とし、今日も子どもたちに優...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


ジバサンダー(中央)とクワズキラー(右)、チラカァース(後方)

クワズキラーたちと対峙するジバサンダー(左)

「長いもソード」を握り、クワズキラーと対峙するジバサンダー(左)

ジバサンダー(奥)とクワズキラー(手前)

生ごみを散らかす「チラカァース」。七つ子のためにごみをあさっているとも。身にまとうのは帯広市の指定ごみ袋

帯広警察署の協力要請を受け、交通安全活動を行う降臨当時のジバサンダー。マスクは初代デザイン(2015年9月30日、ジバサンダー委員会提供)

一日警察署長を務めるジバサンダー(2016年1月10日。ジバサンダー委員会提供)

道内各地のヒーローたちとポーズをとるジバサンダー(前列左。2016年に旭川市で開かれた第2回北海道ヒーローサミットで。ジバサンダー委員会提供)

