十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会

小学6年男子組手で前に出て攻める桑原彩翔(奥、真統館)

 空手道の第7回十勝地区連盟少年少女交流大会が11月27日、よつ葉アリーナ十勝で行われた。来年2月18、19日に帯広で開催される第2回全日本少年少女選抜大会に地元枠として出場する選手の選考会として実施。小学6年男子は組手を桑原彩翔(真統館)、形は山口琥太郎(本別)が制した。同女子組手は大川愛惺(真統館)、形は佐藤みのり(本別)が優勝。小学5年男子は山田蒼翔(真統館)が形、組手の2冠とした。(古川雄介)

桑原彩翔、全国で「まず1勝が目標」
 小学6年男子の組手決勝は、各学年で優勝を重ねてきた桑原彩翔(真統館)が上段突きでポイントを重ね、ライバルの山口琥太郎(本別)に快勝した。「うまくプレッシャーをかけられた」と攻め続けた。

形・組手各部門の優勝者

 先に行った形は2位だったが、組手は譲れない気迫を見せた。ポイント5-1の圧倒も、内容には満足していない。「前蹴りや回し蹴りなど練習した技を出し切れなかった。技は引き出せる場所に置いて、すぐに出せるようにならないと」と反省する。

 稽古では帯農高の高校生を相手にすることも。強くなるために自宅では腹筋、腕立てなども欠かさない。帯広で開催される全国大会も意識しており、「もし出られたら精いっぱいやりたい。まず1勝が目標」と意欲をみせた。

小学6年男子形を制した山口琥太郎(本別)の演武

山口琥太郎、ライバルの存在刺激に満足の演武
 一番練習してきたジオンを自信たっぷりに演武した山口琥太郎(本別)が、小学6年男子の形を制した。「最初の動作でしっかり腰を落とし、低さを出せた。キレがあったし、気合も良かった」と、満足できる決勝だった。

 優れた選手の演武動画を見て研究している。「お父さんが大会で他の選手の演武も撮影してくれる。どうやったらいい点がもらえるのか学んでいる」という。足りなかったスピードも身についてきたが、「たまに体がぶれる」と精度には課題を持つ。

 「形はいい点が取れて、やり切った時の安心感がある」と話す山口。この日も決勝で対決した、友だちでもある桑原彩翔(真統館)の存在も刺激にしながら稽古に励む。


【混合】
◇形
▽幼児
(1)鈴木翔仁(本別)22・46
(2)國安准平(和道流)21・32
(3)澁谷空海(浦幌)19・52

【男子】
◇形
▽小学1年
(1)吉田陽翔(本別)22・86
(2)佐伯爽汰(和道流)22・06
(3)三宅桜輔(浦幌)19・72
▽同2年
(1)内田帆高(本別)24・12
(2)鈴木遥仁(同)23・18
(3)大島義章(同)21・64
▽同3年
(1)鈴木龍音(本別)24・42
(2)斉藤颯叶(和道流)22・74
(3)佐伯陽汰(同)22・32
▽同4年
(1)内田天梧(本別)23・00
(2)織部莉久(和道流)20・58
▽同5年
(1)山田蒼翔(真統館)22・12
(2)太田雪那(剛柔流)20・86
▽同6年
(1)山口琥太郎(本別)23・34
(2)桑原彩翔(真統館)22・54
▽中学
(1)鈴木洸晴(真統館)23・34
(2)川村武也(和道流)22・92

◇組手
▽小学1年
(1)三宅桜輔(浦幌)
(2)川村慶(同)
▽同2年
(1)内田帆高(本別)
(2)鈴木遥仁(同)
▽同3年
(1)鈴木龍音(本別)
(2)斉藤颯叶(和道流)
(3)三宅諒太郎(浦幌)
(3)佐伯陽汰(和道流)
▽同4年
(1)内田天梧(本別)
(2)富田寿汰朗(JKS十勝)
(3)織部莉久(和道流)
(3)後藤無憂(同)
▽5年
(1)山田蒼翔(真統館)
(2)川村莞太(浦幌)
(3)太田雪那(剛柔流)
▽同6年
(1)桑原彩翔(真統館)
(2)山口琥太郎(本別)
(3)大左古恵悟(大樹)
(3)後藤阿難(和道流)
▽中学
(1)若松輝(真統館)
(2)川村武也(和道流)
(3)境建輔(真統館)
(3)前田煌太(剛柔流)

【女子】
◇形
▽小学1年
(1)高橋陽葵(大樹)21・72
(2)神麗羅(浦幌)18・00
▽同2年
(1)太田寧音(剛柔流)20・32
(2)澤口桃佳(和道流)19・06
▽同3年
(1)安田愛莉(浦幌)21・54
(2)斉藤綺(大樹)21・48
(3)於本有栖(剛柔流)20・48
▽同4年
(1)中川愛結(本別)23・40
(2)水野涼香(和道流)22・74
▽同5年
(1)窪田莉子(和道流)22・32
(2)北こなつ(同)20・66
▽同6年
(1)佐藤みのり(本別)22・42
(2)大川愛惺(真統館)21・72
(3)谷山彩葉(浦幌)18・66
▽中学
(1)小林みひろ(真統館)24・26
(2)於本実咲(剛柔流)19・94

◇組手
▽小学1年
(1)高橋陽葵(大樹)
(2)神麗羅(浦幌)
▽同2年
(1)太田寧音(剛柔流)
▽同3年
(1)於本有栖(剛柔流)
(2)斉藤綺(大樹)
(3)安田愛莉(浦幌)
▽同4年
(1)水野涼香(和道流)
(2)大川朝央(真統館)
(3)中川愛結(本別)
(3)背古結花(浦幌)
▽同5年
(1)北こなつ(和道流)
(2)窪田莉子(同)
(3)斉藤彩(大樹)
▽同6年
(1)大川愛惺(真統館)
(2)佐藤みのり(本別)
(3)谷山彩葉(浦幌)
▽中学
(1)於本実咲(剛柔流)
(2)小林みひろ(真統館) 

◇全日本少年少女選抜大会出場選手
【男子】
▽形=吉田陽翔、内田帆高、鈴木遥仁、鈴木龍音、内田天梧(以上本別)山田蒼翔(真統館)山口琥太郎(本別)
▽組手=内田帆高、鈴木龍音、内田天梧(以上本別)山田蒼翔、桑原彩翔(以上真統館)

【女子】
▽形=中川愛結(本別)窪田莉子(和道流)佐藤みのり(本別)
▽組手=水野涼香、北こなつ(以上和道流)大川愛惺(真統館)

関連写真

  • 桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 2

    桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 2

  • 桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 3

    桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 3

  • 桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 4

    桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 4

  • 桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 5

    桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 5

  • 桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 6

    桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 6

  • 桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 7

    桑原彩翔小学6年組手V、形は山口琥太郎制す、十勝地区空手道連盟少年少女交流大会 7

更新情報

野口紗V 荒川健闘準優勝 インターハイレスリング

紙面イメージ

紙面イメージ

7.29(火)の紙面

ダウンロード一括(100MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME