十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

まちなか交流拠点「ゆないとべーす」が16日オープン 芽室

再開に向け準備を進める地域おこし協力隊と町魅力創造課のメンバーたち

 【芽室】芽室町本通2の空き店舗を改装し、昨年度まで運営されてきた「メムロユナイトベース」が16日、まちなかの再生拠点「交流・チャレンジスペース ゆないとべーす」として再出発する。今年度から町が物件を借り上げて再活用、町の地域おこし協力隊が運営を担う。(近藤周)

 メムロユナイトベースは、町商工会青年部を主体とした団体が空き店舗を改装し、2022年度から3年間、チャレンジショップとレンタルスペースとして運営していた。財源や運営体制の維持が困難となり、昨年度でプロジェクトを終了した。

 一方で施設利用は好調に推移したことから、施設の機能はまちなか再生に必要と判断。今年度は町が運営を引き継ぐことになった。

 目指すのは多世代が交流する、にぎわいの創出拠点。町は「ここで生まれたにぎわいを、まちなか全体に波及させたい」とする。施設に親しみを持ってもらおうと、名称を平仮名表記に変更した。

屋内には勉強や休憩で使える机を設置。地域おこし協力隊5人の専門分野に関する本も並び、相談スペースにもなる

 平日は町地域おこし協力隊の5人が常駐し、休憩や談話など誰もが気軽に使えるフリースペースとして開放。観光、障害者支援、スポーツ振興など、5人の担当分野に関する相談も受け付ける。チャレンジショップの出店を引き続き募集するほか、イベントの開催にも利用できる。

 協力隊の宮本昌武さんは「5人の専門性を生かした体験会や企画も開催したい」と強調。町魅力創造課は「幅広い世代が集い、交流する場になれば」と期待する。

 フリースペースの開館時間は平日の午前9時半~午後4時半。施設の貸し出しは土・日曜も可能。出店料は1日500円、キッチン利用は1日1000円。施設の貸し切り利用は1時間1000円。13日午前10時からオープニングセレモニーを開く。

関連写真

  • 地域おこし協力隊が常駐して再開する「ゆないとべーす」

    地域おこし協力隊が常駐して再開する「ゆないとべーす」

  • 再開に向け準備を進める地域おこし協力隊と町魅力創造課のメンバーたち

    再開に向け準備を進める地域おこし協力隊と町魅力創造課のメンバーたち

更新情報

港町の魅力いっぱい 十勝港まつり~写真特集

紙面イメージ

紙面イメージ

8.3(日)の紙面

ダウンロード一括(98MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME