更新情報
あいさつは欠かさずに!人を惑わすグアテマラあるある あれから20年~再びグアテマラへ(11)
勝毎電子版ジャーナル
理想の”城”を後世に 保育施設「しったん」代表中村さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(9)】
勝毎電子版ジャーナル
「BTS: Yet To Come in Cinemas」他
シネマ情報
全国的にも激しい十勝の食肉値上げ 「農業大国」に何が
勝毎電子版ジャーナル
2023年1月5日(木)の記事
ニュース
芽室町議の黒田氏 出馬の意向固める 道議選十勝区
たばこ2箱万引き 容疑で帯広の作業員の女逮捕
農家が作るポップコーン、進化続け今年も開店 芽室


【WSJ】2023年の生活を変えるテクノロジー
豊漁願い初競り 広尾漁協


村瀬町長「まちづくりに全力」 広尾町で新年交礼会

十勝277人感染 5日の新型コロナ
清水で牛乳消費キャンペーン特賞贈呈式

喜井町長「脱炭素、確実に」 鹿追で新年交礼会

浜田町長「知恵借りたい」 新得町で新年交礼会

編集余録「ウィズコロナ」
村瀬さんがIHのU20世界選手権優勝を報告 浦幌
小野町長「官民一体で」 音更町で新年交礼会

飛躍の一年へ決意 十勝5社トップ訓示

威勢良く初競り 帯広地方卸売市場

なかやまきんに君効果で来場者数1・7倍、馬券発売額17億円超 正月競馬


年頭あいさつ「帯広市長 米沢則寿」
年頭あいさつ「十勝町村会長 竹中貢」
年頭あいさつ「市議会議長 有城正憲」
十勝の5人に1人が感染、前年比41倍 新型コロナ

おくやみ速報 1月5日(木)
帯広地方石油業協同組合と電源開発東日本支店上士幌電力所 災害協定を締結
停電情報をLINEで確認 北電がアカウント紹介
帯広青年会議所が新年交礼会
最優秀カイゼン賞に十勝総合振興局 公用スマホ活用
本社来訪(4日)
寒さ5日連続全国一 陸別で氷点下30度超
JCI帯広、前理事長の清信氏 今春の市議選に出馬へ
帯広市内コンビニで強盗 刃物所持の男が逃走
地域貢献の4社に鹿追町が感謝状
浦幌ライオンズクがサケ贈呈
道東道 占冠―トマムIC通行止め 上下線とも交通事故で
新得町職員を募集 テストセンター方式導入
牛乳クーポン券を小・中校生に配布 士幌農業振興対策本部
スポーツ
日本一へ準備万端「先輩たちを超える」 リトルガールズ フットサル全日本U15女子大会

くらし
北大生が小中学生の学習をサポート 士幌

自慢の年賀状 帯広・清水佳津子さん
自慢の年賀状 幕別・高口トシ子さん
ぼくの新店めぐり~茶殻までおいしく 和を楽しむ甘味処「和茶カフェ156」


ボーイスカウトが愛情銀行に13万4000円寄付
十勝で暮らす~選ばれるまちに 1部~先進地ルポ編(3)「千葉県睦沢町(上)」


SNSで投稿して!十勝の氷や雪で魅力発信 十勝観光連盟

乳房再建の啓発イベント、15日にオンラインで
十勝ダンススポーツ協会がアートルームMOMOに5万円寄贈
JICA研修員が柏葉高で研修 小学校理科授業を実践
新年恒例の陶芸教室、ミントカフェで15日まで
こぼれ話「110番正しく使って 園児の塗り絵で啓発」
芽室町で「リサイクルまつり」 不要品を格安販売
孤立している人減らす、社会的処方を学ぶ講演会 オンラインで初開催
7日に解禁、糠平湖のワカサギ釣り 数量・大きさ良好

道東道の通行止め解除 占冠―トマムIC
池田でいけダッシュ大運動会

大樹のスケートリンクがオープン
