更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
2025年2月24日(月)の記事
ニュース
町図書館で児童ら一日司書に挑戦 音更

【WSJ】トランプ氏のロシア寄り姿勢、欧州に衝撃
納涼ビール会開催を確認 らいらっく会総会
一宮会長を再任 5番館ビル振興会総会

交通安全地蔵尊の除排雪奉仕 宮坂建設工業

小学校などで除排雪ボランティア 豊頃の門工業
コミバス停留所の除雪作業 足寄町職員労働組合

ディビッド・リンチ~編集余録
カセットコンロ火災、十勝は16年以降8件 大きな鍋など注意
十勝の大地から日本の安寧を祈る~かちまい論壇
暗号資産投資名目で366万円詐欺被害 管内の20代女性、SNS通じ
雪と共生してきた十勝~耕土興論(藻谷浩介)
介護福祉士奨学生卒業祝う 大谷短大の小室さん生命保険協会
確定申告取りまとめスタート 青色申告会
3月14日に町村職員採用説明会
裁判員辞退率、なお高く 経験者96%は「良い経験」さらなる理解促進が必須

おくやみ速報 2月24日(月)
来月9日に道地域防災マスター招き講演会~まちマイ音更編
定額減税記載忘れずに~税の豆知識(1)
観光客などの滞在者にも配慮 地域防災計画を変更 帯広市防災会議

農業支援など説明 喜多道議の新年交礼会
ハピオで松崎町の特産品を販売 町長も訪問

スポーツ
ロッテ河村(白樺学園高出)3回0封で勝利投手に プロ野球オープン戦
第35回全日本U12フットサル選手権大会十勝地区予選(2月22、23日・サンドーム音更、札内スポーツセンター)
スケートの火をともし続ける、選手減らさない努力を~帯広スケート連盟100年の歩み(下)

帯広警察署V 女子個人戦優勝の澁川は2冠 十勝剣道祭

全日本スノーボードテクニカル選手権へ意欲 浦幌出身の浅利さん
パークゴルフ結果(2月23日分)
御影グレッズ0―1惜敗で8位 アイスホッケースマイルリーグファイナル
帯広レディース6位 御影グレッズは順位T初戦突破で7位決定戦へ アイスホッケースマイルリーグファイナル第2日

森重500mで4位、女子の稲川5位 W杯スケート最終日
第13回女子アイスホッケー日本リーグ(2024~25年スマイルジャパンリーグ)ファイナル第2日(2月23日、帯広の森アイスアリーナなど)
ワールドカップスピードスケート第5戦最終日(2月23日・ポーランド・トマショフマゾウィエツキ)
町内の今季最終戦、芽室が頂点 幕別選抜小学生バレーボール

第15回全国高校選抜スピードスケート競技会最終日(2月23日・明治北海道十勝オーバル)
新海3冠、軍司2冠、奥秋大会新V 全国高校選抜スケート最終日

くらし
【健康】SNSはいらいらのもと?
【健康】シナモンがコロナ感染を抑制
伝筆と吹き矢を体験 浦幌町老人クラブ連合会

マイクラでご当地キャラ作り OCTVがeスポーツイベント

地域おこし協力隊の高橋さんが冬に移住体験住宅住み込み 士幌

学校の好きなところ 音更下士幌小学校~まちマイ音更編

散髪が招くコミュニケーション(金野忠)~ポロシリ
動物たちとしばしお別れ、最終日にぎわう おびひろ動物園冬季開園


「とてっぽ」の思い出共有 愛好会が交流サロン~こぼれ話

セラピードッグ、ふわふわ 札幌のNPO、音更で触れ合いイベント

ランタンふわり、笑顔にっこり マクベツ ツナグ ランタン~写真特集


笑いで戦争伝える アップダウン 竹森さんが帯広でトーク


子どもたちの名句をたたえる 全十勝児童・生徒短歌、俳句、川柳大会表彰式

地域コミュニティー維持へ奔走1年、千隆と大橋町内会合併~まちマイ音更編
今年は手紙だけでなく対面も 帯広大谷短大生と高齢者の「お便り交流」 初の対面交流~まちマイ音更編

「歴史と伝統を未来に」 更別小学校が開校100周年記念式典 児童や住民ら節目祝う


「仙美里小忘れず未来へ一歩」 本別 124年の歴史に幕、閉校記念式典

