更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
NEWVol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
NEWその296「『ポンコツ』を自覚」
十勝ひとりぼっち農園
「宝島」他
シネマ情報
2025年9月18日(木)の記事
ニュース
上士幌の死亡事故現場で現場診断

元妻に暴行の疑い 運送業の20代の男逮捕
芽室町長「中長期の視点持ち財政運営」 定例会議一般質問

大樹のまちづくりに町民の声 町議会広報広聴常任委員会が住民懇談会

新型コロナ前週比倍増9・86人 道内最多 4割が10~14歳
和牛全共対応や閉校校舎活用盛り込む、第6期総後期基本計画素案 音更
【WSJ】【社説】トランプ氏のものになったFRB
大樹の開進墓園近くでクマ1頭目撃
冷房施設への高齢者送迎検討 暑熱対策、温度計設置促進も 豊頃町

福島県産のブドウやナシ、20日に販売会 とかちむらで幕別の高木さん
上士幌の畑でクマ目撃
ジャガイモ尽くし楽しんで 21日に「しほろじゃがいもまつり」

悩みに寄り添う「傾聴」学ぶ 音更でゲートキーパー研修

立候補届け出 帯広商工会議所1号議員
植村さんの夢~編集余録
スパイス効いたチキンカレー
コーセー「コスメテリア」も
5周年で初回体験、入会金無料
「情報格差なくし挑戦後押し」 経済情報サービス会社で奮闘 帯広出身の福井さん
復活した思い出の温泉~お江戸日記
蓄電池普及へ無償配布 地域の防災力向上図る
滋賀・栗東で十勝特産品を販売 関西帯広会 馬つながりでばんえいPR
災害時の不安は断水と停電 3割強は防災意識低く
中・高校長らICT活用の理解深める 学校連絡協議会研究会
意見書可決し閉会 豊頃町議会
地域を支え110年 災害復旧やインフラ整備、担い手確保… 帯広建設業協会 19日に記念祝賀会

おくやみ速報 9月18日(木)
母校野球部の備品をボランティアで修理~こぼれ話

戸籍の氏名の振り仮名~法務局Q&A(6)
20日にバスの日フェスタ 公共交通の利用促進目指す
20日におびガスマルシェ 食と楽しむCO2排出ゼロイベント
更別村議会定例会 閉会
有料化、帯広空港駐車場利用40%減 収入は計画通り

南町中増築工事締結 来年度11月完成予定
清水小近くの畑でクマ食害、臨時休校に 清水中も
スポーツ
野口佳祐(帯北)3位 レスリング全国高校グレコローマン

二宮(共栄中)南部(帯大空学園)酒井(帯南町中)高橋(帯柏小)全日本小中学生アーチェリーに挑む

【世界陸上】北口榛花の試技はA組1番目 自国開催で2連覇へ…19日女子やり投げ予選
今永昇太に新人の“洗礼” メジャー恒例の仮装姿が笑える「ショウタの足…笑」「いろんなことさせられるのね」
第2回帯広軟式野球連盟会長杯ナイター野球大会(9月16、17日・伏古別公園野球場)
20、21日に卓球Tリーグ6年ぶり帯広開催 選手が熱戦誓う

全道中学新人陸上へ浦幌3選手が抱負 教育長を訪問
第18回道U-15ジュニアユースハンドボール大会(9月13、14日・よつ葉アリーナ十勝)
第47回帯広平原ライオンズクラブ杯帯広少年野球大会(9月13、14日・十勝川河川敷球場)
12老人クラブの37人、元気にプレー 秋季幕老連会長杯PG大会 幕別

ゴルフ結果(9月17日分)
パークゴルフ結果(9月9、17日分)
大相撲秋場所(4日目)管内出身者の成績
大の里、土俵際でまさか…“鬼門”の4日目 8場所中6度目黒星
くらし
チョコプラ松尾、「素人」発言を謝罪「すごく極端な言い方をしてしまいました」経緯を説明「芸人なのでボケというか」相方・長田と丸刈りに
【健康】産後のメンタル不調 男性パートナーにも
出店やステージにぎやかに 大樹神社秋季例大祭

本別中の堀さん講師に大人向け「理科」教室

育てた野菜をプロと一緒に調理 愛国小で「あぐり愛国」

「個人的には…そんな心配があります」…店長の年収「最大2000万円」丸亀製麺に「THE TIME,」安住紳一郎アナが見解
老人クラブ存続へ、運営課題を共有 市老連が研修会
百年記念館ロビーでキヤノンフォトクラブ帯広写真展 管内の自然を切り取る

SDGsを学ぶおびひろ市民学 開西小で北電ネットワークが授業
【健康】不整脈治療に地域差
地域と協力し育てた野菜で調理実習 芽室上美生中

音楽演奏や落語家講演、生け花など展示も 10月18、19日に音更「生涯学習フェス」
絵本が子どもと大人の懸け橋に 「チリとチリリ」作家のどいかやさん講演 大樹

障害福祉増進へ11月に研修会 十勝地区手をつなぐ育成会連絡協議会
利用者も一緒に「音更音頭」 音更「らんらん」で川嶋民謡教室交流会

ソルプレーサ大久保代表が授業 大空学園義務教育学校

花壇コンクール入賞団体紹介(中)学校部門

十勝産れんが、家族つなぐ 永祥寺納骨堂に利用へ住民参加で製作


生まれ育った帯広に郷愁 「帯広昭和革命1952」著者大嶋さん語る
保護猫譲渡会20、21日開催
道の駅おとふけ 来場500万人 オープン1253日目で達成

ポケモンセンター出張所オープン エスタに開店前から行列


【調理時間10分】ナスとミョウガのこくうま和え~簡単レシピ


女子高生が「士幌PRし隊」 帯南商4人 SNS運用など担う

最後の散髪「恩返し」30年 新得やすらぎ荘でコットンファミリー代表の清水さん
