更新情報
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
Vol.31「北海道太平洋沿岸中部に津波警報」
ぽっかぽかTimes
人
予備校講師から45歳で医師に転身 地域貢献への思いが原動力に
【足寄】足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一病院などで経験を積み、現在は足寄で患者と向き合う日々。地域貢献への思いは強く、10月には内視鏡..


帯広の北村さん、ラジコン世界3位 親友への思い「緑色」に託し


おいしいナガイモ食べて 帯広市・畑作 渡辺将嗣さん~あおぞら
帯広暴追の夷石副会長が全国暴追栄誉銅章を受章 十勝で8年ぶり

農業の魅力発信 帯広出身小葉松さん~遊楽ナビ

ロボット搾乳で子育てと両立 朝日真理子さん・浦幌~ファイン酪農女性(3)

帯広の中井由佳さんベリーダンス大会で優勝 三浦聡美さんも決勝進出で健闘

「少しでもきれいなまちに」 ごみ拾い続けて5年、幕別町札内の栗生さん

ライフルの薬きょうが万華鏡に変身 愛読する「ゴールデンカムイ」がヒントに


芽室出身の高畠さん 料理隊員としてインドネシアへ 町を表敬
JCI帯広 OB会サヨナラパーティー

発想は「ウマ娘」から おびひろ動物園のステータス表示をご存じ?


熱気球界“レジェンド”に道内初の国際賞 上士幌の菅原さん、300人以上指導

故郷の本別町でピアノを教える中村さん “役に立ちたい”と奮闘中

足寄 放牧酪農の第一人者 吉川さん死去 早すぎる死を関係者惜しむ
JAGAの栗谷さん、杉谷さんのトークショーで「とんでもないミス」~こぼれ話
循環型酪農を目指す 広尾町・酪農 角倉輝さん~あおぞら
配電工事 安全に責任 音更電設 加藤昌志さん~わが社の誇り(183)

十勝最高齢の医師夫婦、音更・田中医院の田中章二さん・サイ子さん 「いい夫婦の日」


カナダで珠算教室15年 帯広出身・畠山さん「さらに普及を」
