十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

炭鉱跡地 廃虚に生活の匂い まちマイ浦幌編

使われなくなり現在は廃虚となったアパート

 浦幌町炭山にはかつて、十勝唯一の炭鉱が存在した。往時には約3600人が生活を営み、小・中学校はもとより高校(池田高校分校)、病院、神社・寺、警察もあった。旧協和会館では劇団が公演したり映画が上映されたり、炭坑で働く人々の娯楽を提供していた。

 約35年続いた町があっという間に消え去った。浦幌炭鉱は1954年に閉山。浦幌鉱山史によると、同年11月5日に太平洋坑などの撤収が始まり、12月3日には坑内全ての施設の撤収が終了したとある。

 その後、コンクリート製の2階建てアパート3棟などの住宅や学校、尺別炭鉱につながる尺浦隧道(ずいどう)などが残され、数十戸の集落となったが、67年7月31日、常室小中学校炭鉱分校が廃校になると同時に、住民が地域から姿を消した。

 住民の姿がなくなってから今年で50年。かつては華やかだった集落跡を訪れた。基礎部分が残る建物も複数あるが、残されたのは3棟のアパート。周りは雑草と樹木に覆われ、外壁は剥がれて窓枠はなく、屋上には樹木が茂る。まるで幽霊屋敷で「心霊スポット」と呼ぶ人もいる。

 今でも夕闇の戸口に立つと、内部にはかすかに生活の匂いがする気がした。(円子紳一)


◆特集
まちマイ浦幌編 一覧

更新情報

足寄農畜産物加工開発研究会が活動10年 地場の農畜産物でみそや豆腐作りなど励む

紙面イメージ

紙面イメージ

4.24(水)の紙面

ダウンロード一括(95MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME