更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
国際
ミャンマーのごみ問題授業に JICA北海道 教師海外研修に参加
帯広若葉小の馬場奈津美教諭(32) 排出量日本の半分 「街中に多く見えるのなぜ?」 国際協力機構(JICA)北海道の教師海外研修が1月に行われ、道内の教員10人がミャンマーを訪問した。参加した帯広若葉小学校の馬場奈津美教諭(32)に、同行取材したFM-JAGAのDJ・mihoさんが感想を聞いた。..

幸福・合興 友好駅 新ヘッドマーク披露 3月に記念式典
マレーシアで無料紙 年2回、道内観光情報発信 ソーゴー印刷
JICA研修員が市表敬訪問
絆深める道とタイ「経済交流編~『親日』の有望市場」

imaワールド特別リポート「サンバの季節(ブラジル)」

ネット電話で南半球と交流 新得・屈足中3年生

管内企業と懇談 マレーシア政府機関
マレーシア2企業と提携 ハラル商品開発

独のIT関連見本市に出展 JETRO

十勝産小豆 フランスへ A-Netファーム 森田さん


鮭皮チップマレーシアで 江戸屋、ハラル食品開発へ

絆深める道とタイ「観光編~『伝統』体験で誘客」

五輪メダルやポスターも展示 北海道博物館で巡回展
土谷特殊農機を採択 JICA企業支援
札幌「とんかつ玉藤」ハワイ進出
留学生らと交流 国際フェスタで異文化体験
