全道高体連 サッカー 優勝に歓喜帯北の20人 インターハイへ闘志燃やす
もっと集中する
(1)GK前田龍大(3年)決勝では先制点を許してしまったのでもっと集中しなければ。全国では1つでも多く勝つ。
サイドから仕掛け
(2)MF延藤孝太(3年)準決勝での勢いを生かせた。全国ではサイドからどんどん仕掛けていきたい。
失点が少なかった
(3)DF大久保敬太(3年)失点が少なかったのが勝因。高さが持ち味なので、全国でもヘディングではじき返したい。
スピードを生かす
(4)DF佐藤祐也(2年)勝ちたい気持ちが相手より強かった。スピードを生かしてオーバーラップとか頑張りたい。
空中戦で勝てた
(5)DF杉本郁弥(3年)空中戦で勝てた。全国ではDFリーダーとしてラインを統率し、優勝を目指す。
先輩に恵まれた
(6)MF瀬戸俊介(2年)いい先輩に恵まれた。納得いくプレーができなかったが常に試合に出られるよう努力する。
1つでも多く勝つ
(7)MF杉村優斗(3年)確実なパスを送りたかったが力を出せなかった。全国では試合に出て1つでも多く勝つ。
存在をアピール
(8)FW橋本恭兵(3年)応援やスタッフのためにも勝たなくてはと思った。全国では自分の存在をアピールしたい。
チームのために
(9)FW穴田大樹(2年)厳しかった。点が決められず焦りがあったが、アシストなどチームのために頑張れた。
決定力と守りを
(10)MF清原翔平主将(3年)決定力と守りをしっかりさせ、自分の仕事をしっかりして1つでも多く勝ち上がる。
得意のドリブルで
(11)FW高瀬証(2年)勝つと思っていたのでそんなに喜びはない。得意のドリブルで相手選手11人を抜きたい。
よく走れていた
(12)DF佐藤直紀(3年)今大会はよく走れていた。相手に先制点を許さないようもっと集中力を高めたい。
強い気持ちを
(13)DF宮脇健登(2年)もっと走らなければ。1対1に負けない、点をやらないという強い気持ちを身に付けたい。
チームに一体感
(14)GK高橋広太郎(3年)チームに一体感がある。試合に出られなくてもチームがまとまるよう役目を果たしたい。
シュートの精度を
(15)FW磯崎宏州(3年)ゴールチャンスはあったが、決めることができなかった。シュートの精度を高めたい。
レギュラー争いを
(16)DF春木耕平(2年)まだ大事な場面で使ってもらえる選手になっていない。レギュラー争いに食い込みたい。
一丸となって勝つ
(17)GK白川正修(2年)チーム一丸となって勝った。自分もDFからの信頼を得られるようレベルアップに頑張る。
団結力と高い意識
(18)MF野沢直矢(1年)チームの団結力、意識の高さ、競争が優勝につながった。全国では4強以上を目指したい。
底上げ貢献できた
(19)DF佐々木翔(3年)練習を通してチームの底上げに貢献できたと思う。レギュラーを獲得し試合を楽しみたい。
少しでも試合に
(20)FW崔本英太(3年)うれしい。1対1で負けない強さを身に付け、少しでも試合に出場できるようにしたい。