十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

工場探訪「モーモーベンチ FRPウチヤマ(帯広)」

想像力と高い技術の造形
 FRP(繊維強化プラスチック)製の各種製品を製造する「FRPウチヤマ」(内山浩志社長)。同社オリジナルの牛型ベンチ「モーモーベンチ」や牛の模型は、道の駅や観光牧場な...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • <strong>(1)素材と型</strong>
 FRPのもととなるガラス繊維のマットと発泡スチロールを削り出した原型から作ったFRP製の型。2つを使い、作業を進める

    (1)素材と型  FRPのもととなるガラス繊維のマットと発泡スチロールを削り出した原型から作ったFRP製の型。2つを使い、作業を進める

  • <strong>(2)裏打ち成型</strong>
 型に白色のプラスチック溶剤(ゲルコート)を塗り、ガラス繊維のマットを脱泡ローラーで丁寧に貼り付けていく。マットの枚数で製品の強度が決まるため、各部位の強度計算も必要となる

    (2)裏打ち成型  型に白色のプラスチック溶剤(ゲルコート)を塗り、ガラス繊維のマットを脱泡ローラーで丁寧に貼り付けていく。マットの枚数で製品の強度が決まるため、各部位の強度計算も必要となる

  • <strong>(3)脱型</strong>
 FRPが硬化しきらないうちに複数の型を組み合わせて全体の形を作り、硬化後に型を取り外していく。型の数はベンチと子牛は13ピース。複雑な形ではさらに型の数が増える

    (3)脱型  FRPが硬化しきらないうちに複数の型を組み合わせて全体の形を作り、硬化後に型を取り外していく。型の数はベンチと子牛は13ピース。複雑な形ではさらに型の数が増える

  • <strong>(4)整形</strong>
 脱型した造形の節目などの凹凸を丁寧にパテで整えていく。仕上げに影響する重要な作業だ

    (4)整形  脱型した造形の節目などの凹凸を丁寧にパテで整えていく。仕上げに影響する重要な作業だ

更新情報

「レベル4」道内初認可 上士幌の自動運転バスに道運輸局

紙面イメージ

紙面イメージ

5.31(金)の紙面

ダウンロード一括(86MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME