十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

工場探訪「卓球台 三英TTF事業所(足寄)」

「世界の舞台」支える誇り
 卓球台などを製造する「三英TTF(テーブル・テニス・ファクトリー)事業所」(足寄町新町2、青砥義則所長)。天板製作から塗装、組み立てまでを一貫して行う工場は世界的...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • <strong>(1)天板製作</strong>
 枠の中に複数枚の板を組み合わせて留めることにより、面の狂いを防ぐ。天板製作の最初の作業

    (1)天板製作  枠の中に複数枚の板を組み合わせて留めることにより、面の狂いを防ぐ。天板製作の最初の作業

  • <strong>(2)天板塗装</strong>
 下地や色塗り、光を抑えるクリアーと呼ばれる塗装過程。塗料のカーテンをくぐり、表裏をブルーに塗られた天板にスクリーン印刷で白線を入れる

    (2)天板塗装  下地や色塗り、光を抑えるクリアーと呼ばれる塗装過程。塗料のカーテンをくぐり、表裏をブルーに塗られた天板にスクリーン印刷で白線を入れる

  • <strong>(3)鉄脚加工</strong>
 脚部の材料をカットし、曲げる、溶接、穴を開けるなどの作業が行われる。卓球台の「土台」を作っていく

    (3)鉄脚加工  脚部の材料をカットし、曲げる、溶接、穴を開けるなどの作業が行われる。卓球台の「土台」を作っていく

  • <strong>(4)粉体塗装</strong>
 加工した脚に粉体塗料を吹き付け、205度の高温で焼き付けていく。シルバーや黒など、脚の色が決まる

    (4)粉体塗装  加工した脚に粉体塗料を吹き付け、205度の高温で焼き付けていく。シルバーや黒など、脚の色が決まる

  • <strong>(5)組み上げ</strong>
 チェーンブロックでつり上げられ、組み立て台に降ろされた天板に、インパクトドライバーでビス打ちし、脚部やキャスターを設置していく

    (5)組み上げ  チェーンブロックでつり上げられ、組み立て台に降ろされた天板に、インパクトドライバーでビス打ちし、脚部やキャスターを設置していく

更新情報

帯工が男子団体戦十勝対決制して3位入賞、帯三条4位健闘 アーチェリー全道高体連

紙面イメージ

紙面イメージ

5.31(金)の紙面

ダウンロード一括(86MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME