個性を発揮し自分の限界に挑戦 道障がい者スポーツ大会
9月29日に十勝で11年ぶりに開かれた障害者スポーツの道内最大規模のイベント「第62回北海道障がい者スポーツ大会」(道障がい者スポーツ協会、帯広市など管内19市町村主催)では、陸上とバスケットボ...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


9月29日に十勝で11年ぶりに開かれた障害者スポーツの道内最大規模のイベント「第62回北海道障がい者スポーツ大会」(道障がい者スポーツ協会、帯広市など管内19市町村主催)では、陸上とバスケットボ...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


【男子ソフトボール投げ】全力でソフトボールを投げる斉藤伸弘選手(松村智裕撮影)

ビーンバッグ投げで金メダルを取り、笑顔を見せる高山昂大選手(松村智裕撮影)

【400メートルユニバーサルリレー】Bチームの鈴木英晴選手(右)のタッチを受けて走り出す鴨田望花選手(松村智裕撮影)

【男子50メートル】ゴールを目指す太田明さん(金野和彦撮影)

【男子50メートル】スタート切る太田明さん(中央)=金野和彦撮影

開会式で選手宣誓をする阿保武男さん(右)と北野梨沙さん(金野和彦撮影)

開会式で選手宣誓をする阿保武男さん(右)と北野梨沙さん(金野和彦撮影)

女子50メートルで優勝し、金メダルを手に笑顔の越川栞さん(金野和彦撮影)

【女子スラローム】慎重にポールを交わして進む岩﨑絵里菜さん(金野和彦撮影)

11年ぶり3回目の帯広開催となった道障がい者スポーツ大会。多くの選手や関係者らが開会式に集まった(金野和彦撮影)

11年ぶり3回目の帯広開催となった道障がい者スポーツ大会。多くの選手や関係者らが開会式に集まった(金野和彦撮影))

11年ぶり3回目の帯広開催となった道障がい者スポーツ大会。多くの選手や関係者らが開会式に集まった(金野和彦撮影)

【4×100メートルユニバーサルリレー】一走・川畑壮司さん(ゼッケン2023)から二走・服部佳悟さん(同・2015)へバトンが渡る(金野和彦撮影)

会場には選手を応援する人も。帯広身体障害者福祉協会の25人は手作りうちわを持って声援を送った

選手のケアは任せて-。会場には理学療法士たちがスタンバイ(金野和彦撮影)

閉会式後、記念写真に納る選手や関係者たち(金野和彦撮影)

【男子走り幅跳び】助走を付けて高く飛ぶ荒木勝洋さん(金野和彦撮影)

10月2日最終面【電子版用】道障がい者スポーツ大会 24

10月2日最終面【電子版用】道障がい者スポーツ大会 25

【男子ソフトボール投げ】ボールを思い切り投げる宮本聖也さん(金野和彦撮影)

【男子50メートル】好スタートを切り、力強く走る斉藤剛さん(左)=金野和彦撮影

【男子400メートル】ラスト100メートルを全力で走る牧野達也さん(手前)=金野和彦撮影

【男子1500メートル】最後の直線を走る梶浦雄平さん(金野和彦撮影)

【男子1500メートル】完走した鈴木英晴さん(金野和彦撮影)

【女子400メートル】ラストスパートで力走する郷満莉奈さん(金野和彦撮影)

大会を支えたボランティア。表彰式では、大きな拍手を送り選手の健闘をたたえた(金野和彦撮影)

大会を支えたボランティアの人たち(金野和彦撮影)

【ジャベリックスロー】反動を付けて高くジャベリックを投げる鈴木禎治さん(金野和彦撮影)

