十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

平和再考~終戦69年の十勝(3)「減る語り部」

高齢化に危機感
最後の世代…もう限界 伝える役割「声」どう残す
 「旧ソ連軍の2人が私の家に押し入ってきたのは出産5日目のこと。コルト銃を突きつけ、人差し指と親指で作った輪の中に片方の指...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • 旧満州からの引き揚げ前後の苦難の日々を、来場者30人を前に切々と語る平山さん(10日、市内の「戦争体験を聞く会」)

    旧満州からの引き揚げ前後の苦難の日々を、来場者30人を前に切々と語る平山さん(10日、市内の「戦争体験を聞く会」)

  • 今年里瀬さんが広尾町の追悼式で読み上げた追悼文。「一文字ずつ丁寧に書き上げた」と里瀬さん

    今年里瀬さんが広尾町の追悼式で読み上げた追悼文。「一文字ずつ丁寧に書き上げた」と里瀬さん

  • 平和再考~終戦69年の十勝(3)「減る語り部」  4

    平和再考~終戦69年の十勝(3)「減る語り部」 4

  • 自身のおじも戦死している佐藤館長も、おじが家族にあてて出したはがきなどを寄贈し展示している。「どんな状況でも続けることが博物館の役目」と力説する

    自身のおじも戦死している佐藤館長も、おじが家族にあてて出したはがきなどを寄贈し展示している。「どんな状況でも続けることが博物館の役目」と力説する

更新情報

帯三条接戦制し11年ぶり代表、5―4帯南商 夏の高校野球十勝支部Aブロック代表決定戦

紙面イメージ

紙面イメージ

6.28(金)の紙面

ダウンロード一括(72MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME