ピアノに合わせ、揺れたり跳ねたり 音更でリトミックフェス開催
【音更】「親子のためのリトミックフェスティバル」(リトミック研究センター北海道第一支局主催)が19日、町共栄コミュニティセンターで開かれた。音更町内で「ぴあとも☆リトミック教室」主宰する松井友美さ...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


【音更】「親子のためのリトミックフェスティバル」(リトミック研究センター北海道第一支局主催)が19日、町共栄コミュニティセンターで開かれた。音更町内で「ぴあとも☆リトミック教室」主宰する松井友美さ...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


ペットボトルのキャップで作成した音の鳴るおもちゃに興味津々の子ども

松井さんのピアノ伴奏に合わせて歩く親子ら。リズムが速くなると駆け足になる

膝の上の子どもを歌に合わせて揺らす親子と松井さんら(左から4人目)(

ピアノに合わせて名前を呼び、手を上げる親子

父親も参加し、リトミックを楽しむ

音に合わせて、布を上げたり下げたり揺らしながら焼き芋作る表現

大きな布に紙などでできた落ち葉を揺らして、焼き芋を作る表現

ぴあとも☆リトミック教室を主宰する講師の松井さん

出来上がった焼き芋は参加者にプレゼントされた

スカーフを使った表現で子どもの五感を刺激する

