十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ラリー北海道競技スタート 水しぶき豪快に

リクベツロングで水しぶきを上げながら疾走するラトバラ選手のGRヤリス(9日午前8時50分ごろ。金野和彦撮影)

 【陸別】「ラリー北海道2023」(FIAインターナショナルラリー、全日本ラリー選手権第7戦)は9日午前、陸別町のスペシャルステージ(SS)から競技を開始し、多くのラリーカーが豪快な走りを見せた。最終日の10日は音更町や、今年新設された池田町のSSで競技を予定している。

 前日までの雨予報がうそのように晴れた9日午前は、陸別町内の「リクベツロング」(4・63キロ)、「ヤムワッカ」(23・49キロ)、足寄町内の「パウセカムイ・リバース」(9・81キロ)で競技が行われた。

 第1SSのリクベツロングでは、午前8時2分からタイムアタックが順次行われ、土煙を上げながら疾走するラリーカーに観客たちが声援を送った。ベストタイムはヤリ-マティ・ラトバラ選手(トヨタ・GRヤリス、コ・ドライバーはユホ・ハンニネン)で、3分24秒2だった。

 リクベツロング恒例の観戦エリア「ウオータースプラッシュポイント」で「わー!」と歓声を上げ、ラリーカーによる水しぶきを浴びていた、帯広市内の郷原可伊(かい)さん(14)は「間近で見ることができて楽しい」と笑顔を浮かべていた。(山田夏航)

更新情報

繊細さが武器 土木女性、帯工業の卒業生9人が魅力発信

紙面イメージ

紙面イメージ

6.5(水)の紙面

ダウンロード一括(88MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME