十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ふたご座流星群、今夜見ごろ あす未明にかけ「極大」

新月の夜空を駆け抜けるふたご座流星群(14日午前4時半ごろ、中札内村上札内で。須貝拓也撮影)

 冬の夜空を駆け抜ける「ふたご座流星群」が15日午前4時ごろ、最も数多くの流星を見られる「極大」を迎える。極大前日の14日も、中札内村上札内の桜六花公園付近では午前1時すぎから1時間に5個ほどの流星が確認できた。

 ふたご座流星群は、「しぶんぎ座流星群」、「ペルセウス座流星群」とともに三大流星群と呼ばれている。例年、年間で最大数の流星を見ることができる。空の高い位置から放射状に出現する。

 十勝では14日夜から15日明け方にかけても空は澄み切り、流星観測におあつらえ向きの天候となりそうだ。(須貝拓也)


更新情報

公園トイレ利用状況調査実施の2社に町感謝状 音更

紙面イメージ

紙面イメージ

6.2(日)の紙面

ダウンロード一括(62MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME