更新情報
あいさつは欠かさずに!人を惑わすグアテマラあるある あれから20年~再びグアテマラへ(11)
勝毎電子版ジャーナル
理想の”城”を後世に 保育施設「しったん」代表中村さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(9)】
勝毎電子版ジャーナル
「BTS: Yet To Come in Cinemas」他
シネマ情報
全国的にも激しい十勝の食肉値上げ 「農業大国」に何が
勝毎電子版ジャーナル
2023年1月9日(月)の記事
ニュース
「宇宙」を身近に 町民対象の見学会など検討 大樹
北大生の「宇宙のまちづくり」提案内容を展示 大樹

建設工事の競争入札審査申請を受け付け 音更
【WSJ】アマゾン成長鈍化、試されるジャシーCEOの手腕
老人ホームに若鶏の炭火焼きを寄贈 広尾にくじゅうはち
牛乳を無料配布 士幌町農業振興対策本部
豊頃 住宅火災で1人の遺体発見
太陽光発電の設備導入補助金を増額
大樹で読書感想文、夢アート表彰式

出産・子育て応援で計10万円支給 士幌町
更別村で出初め式

音更町消防団が出初め式

十勝19人感染 9日の新型コロナ
糠平湖でワカサギ釣り解禁 上士幌


編集余録「異次元」
オカモトグループのウエルネスフロンティアなどヤマウチに吸収合併
New York Edge~ワタナベカツア氏リポート(61)「ワシントンポストのDX」
豊頃で住宅火災 住人の男性と連絡つかず


帯広川柳社が新年会
公明が新春街宣
帯広市「女と男の一行詩」最優秀賞に第二中2年の菊地莉音さん
十勝で暮らす~選ばれるまちに 1部~先進地ルポ編(5)「鳥取県米子市」

おくやみ速報 1月9日(月)
卯年設立は道内7923社 管内売り上げトップはNCカード
町民文芸を発行 大樹

十勝南部の山沿いで夕方から雪予報 最大5センチ
スポーツ
パークゴルフ結果(1月8日分)
奥秋快走大会新2冠、堀川と久保も大会新で2種目制す、全道中学スケート大会最終日

矢後黒星スタート、大相撲初場所
くらし
豊頃で拳玉講習と検定

芽室で紀将会年忘れ将棋大会
“熟年先生”に勉強教わる 音更

更別農高にトラクター寄贈 JA共済連

上居辺小で防災学校 士幌

卒業記念で熱気球に体験搭乗 音更下士幌小児童

上士幌高生徒がSDGsの冊子を配布

更別中学校の生徒がチーズ作り学習

ゲストハウスプロジェクトがCF開始 芽室
ポロシリ「高橋くるみ 見せましょう! 文芸の底力」
自慢の年賀状 帯広・伊澤洋子さん
自慢の年賀状 音更・大場真里子さん
いよいよ審判の時 下された“イラン政府”からの決定 続・旅の窓から(14)

【写真特集】二十歳の集い 帯広・池田・上士幌・広尾・陸別・新得


二十歳の6人 節目の思い

水温0・6度の湖に飛び込む サウナ文化「アヴァント」開始



二十歳を祝い自覚新た 帯広・池田・上士幌


ありがとう藤丸ライブ 大盛況


こぼれ話「帯広児童会館で冬休みわくわく教室」

必ず訪れる「人生の終焉」 エンディングノートの事例説明 終活講演会

豊頃 教育の日推進事業 人脈づくりの大切さ学ぶ

教育と福祉の関係者 不登校への支援を研修 中札内

上士幌町環境住民会議 環境保全に関する施策を議論
