更新情報
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
人
新年に思う2015「広尾町立図書館司書 三崎奈美子さん」
もっと町のことを学ぶ 「町の人の温かさに支えられている。もっと町のことを学んでいきたい」。広尾町に住んで4年目を迎え、新年の抱負を語る。 帯広市出身。帯広柏葉高校、道教育大旭川校卒業。町の図書館司書として、お話し会や小学校を訪問する移動図書館など、町民の生活に寄り添った仕事に精を出す。 ..
新年に思う2015「太陽園副施設長 道下昌和さん」
◆年男年女 新年の抱負 大樹

ぐるっと十勝メェ~人芸(11)「イメージ膨らませ形に イラスト、大樹・鈴木佐知子さん」

◆年男年女 新年の抱負 更別

ぐるっと十勝メェ~人芸(10)「1秒短縮 油まみれの調整 TISメカニック、更別・小谷泰寛さん」

◆年男年女 新年の抱負 中札内

ぐるっと十勝メェ~人芸(9)「還暦過ぎても現役選手 マスターズスケート、中札内・石澤健二さん」

◆年男年女 新年の抱負 芽室

ぐるっと十勝メェ~人芸(8)「動物やパズル 熱中20年 木工、木下俊一さん」

◆年男年女 新年の抱負 清水

ぐるっと十勝メェ~人芸(7)「元時計職人の精巧箱庭 ミニ模型作り、清水・高橋昭男さん」

ぐるっと十勝メェ~人芸(6)「継ぎ足し続けて四半世紀 豚丼のたれ、新得・大崎和男さん」

◆年男年女 新年の抱負 鹿追

ぐるっと十勝メェ~人芸(5)「笑顔運ぶ普段着の“魔法” マジック、鹿追・石川修さん」

◆年男年女 新年の抱負 上士幌

ぐるっと十勝メェ~人芸(4)「トウモロコシの皮で芸術 人形創作、上士幌・江波戸礼子さん」

◆年男年女 新年の抱負 士幌

ぐるっと十勝メェ~人芸(3)「粘土が変身きらめくお菓子 フェイクスイーツ、士幌・小椋順子さん」

◆年男年女 新年の抱負 音更
