無病息災願い「茅の輪」くぐり 帯廣神社で夏詣始まる
帯廣神社(帯広市東3南2、大野清徳宮司)で、年の後半の始まりに感謝と祈願を込めて参拝する「夏詣」が1日始まった。6月30日には境内で、半年の罪穢(けが)れをはらい清める「夏越の大祓(なごしのおおはらい)式」が実施され、市民ら約270人が参列した。 夏詣は2014年に浅草神社(東京)で始まった..
帯廣神社(帯広市東3南2、大野清徳宮司)で、年の後半の始まりに感謝と祈願を込めて参拝する「夏詣」が1日始まった。6月30日には境内で、半年の罪穢(けが)れをはらい清める「夏越の大祓(なごしのおおはらい)式」が実施され、市民ら約270人が参列した。 夏詣は2014年に浅草神社(東京)で始まった..