息子や孫などを装い、「かばんを置き忘れた。小切手が入っていた。携帯電話の番号が変わった」など現金がすぐに必要であると信じ込ませ、現金をだまし取る手口。
警察官、銀行協会職員などを名乗り、「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードの交換手続きが必要」などと言って、暗証番号を聞き出しキャッシュカードなどをだまし取る手口。
サイト運営会社や携帯電話会社などを装い「未払いの料金がある。今日中に払わなければ裁判になる」などとメールやSNSで通知したり、パソコンなどでインターネットサイトを閲覧中に「ウイルスに感染」と表示させて、ウイルス対策のサポート費用を口実として、金銭などをだまし取る手口。
医療費、税金、保険料などについて、「還付金があるので手続きしてください」などと言って、被害者にATMを操作させ、被害者の口座から犯人の口座に送金させる手口。
実際には融資しないのに、あたかも融資すると見せかけ、融資を申し込んできた人に対し、「保証金が必要」などと言って金銭などをだまし取る手口。
価値が全くない未公開株や高価な物品などについて嘘の情報を教えて、購入すればもうかると信じ込ませ、その購入代金として金銭などをだまし取る手口。
「パチンコ打ち子募集」などと雑誌に掲載したり、メールを送りつけ、会員登録などを申し込んできた人に、登録料や情報料として支払わせて金銭などをだまし取る手口。
「女性紹介」などと雑誌に掲載したり、メールを送りつけ、女性の紹介を申し込んできた人に、会員登録料金や保証金として金銭などをだまし取る手口。
1~8に該当しない特殊詐欺のことで、電話やSNSなどで対面することなく金銭などをだまし取る手口
警察官や銀行協会職員などを名乗り、「キャッシュカードが不正に利用されているので使えないようにする」などと言ってキャッシュカードを準備させ、隙を見てポイントカードなどとすり替えて盗み取る手口