更新情報
豆粒日記(231)「いたずらも帳消し!?」
かちまいこどもしんぶん
NEW「お見事!」他
マイショット ケータイ写真館
第28回スーパーレディースカップアイスホッケー大会 他
かちまいデジタルムービー
「体を預ける椅子に酔う くつろぎの一脚求めて」他
Mottoかちまい
2021年2月9日(火)の記事
ニュース
地域活動を中心に再構築 村の人材育成事業 更別
阿部氏「町を新しい舞台へ押し上げ」 清水町長に無投票再選

十勝の感染1人は帯広居住の病院職員 経路不明 9日コロナ
現職阿部氏が無投票当選 16年ぶりに無風 清水町長選
開校100周年の6年生へ 帯広柏小で和光さんと長尾さんの記念コンサート


管内で3日ぶりの感染確認 50代男性1人 新型コロナ
美術家の半谷学さん、3年ぶりに帯広個展
【WSJ】中国でSNS「クラブハウス」遮断か、一時はタブー議論
編集余録「舌禍」
十勝管内で火災による死者相次ぐ 2週間で3人 忠類は高齢者2人暮らし
ワクチンは個別に医療機関で接種 帯広市が補正予算案
12・5%減、コロナ禍来店減続く 1月の藤丸売り上げ
飲食店のコロナ対策を3段階で公開へ 帯広中心街連絡協
空きスペースに婦人服と雑貨融合のセレクトショップ 藤丸

高橋氏ら十勝の4人に道産業貢献賞
おくやみ速報 2月9日(火)
「とかち太郎」が奏功、川西ナガイモ輸出好調


現職阿部氏が立候補を届け出 清水町長選


帰宅困難者受け入れ デジタル化で円滑に 災害ダッシュボード 三菱地所が実証実験
お江戸日記「飲食店の苦悩」
十勝の直近1週間のPCR検査は597人 道8日発表
糠平湖例年より1カ月近く早く立ち入り禁止に 水位低下が進む


コロナ禍で困窮学生に食材提供 連合北海道などが若者支援事業
25年末までに移管工事を完了 下水処理統合で市が報告
統合後の大空小跡地は商業・公共施設や宅地に 市教委が検討
北海道ホテルでバレンタインオードブル発売
交通安全貢献者4人に栄誉 緑十字章表彰式
現職以外に動きなし、無投票の可能性も 上士幌町長選
道警釧本の砂山本部長が退任あいさつで来社
オンラインで22日に開催 とかち就職フェア
わが社の誇り(65)「帯広公益社 郷原拓人さん」

審議会が次期総計案を答申 音更
スポーツ
勝毎杯アイスホッケーBプール結果(2月8日分)
帯農空手道部男子 団体形で全道3位 創部55年男子初の全国出場へ


山内、神野2戦連続トップ スピードスケート小学チャレンジ杯1年

大空、清水御影3連勝 11日に優勝懸けて決戦 勝毎杯争奪ちびっこアイスホッケー
帯広出身の蝦名愛梨6位入賞 競泳ジャパンオープン女子1500M
くらし
高澤さん絵画や美術部の作品展 中札内高等養護
絵本の世界、子どもと一緒に楽しんで 帯広市図書館で読み聞かせ講習会
オンライン会議で総会 札学院大文泉会十勝支部

JAGA、10日に帯農高の環境番組放送
ショパンコンクール アジア大会で十勝の子どもたちも活躍

がん治療などの外見変化に行政の支援を
清水ジュニアブラバンが定期演奏会

自然を繊細に表現 吉田博木版画展 上野の都美術館

こぼれ話「陸別でナイタースキー教室」

「社会変える、大きなやりがい」 内閣府政策参与、河野大臣を支援 本別出身の伊藤伸さん
個性的な写真50点 芽室写友会作品展

豊頃で第46回町民スケート大会

池田町が萩原建設工業に感謝状

本別 町職員組合が町内の飲食店などの支援策第3弾を開始
町内吹奏楽団体が合同演奏会 大樹コスモスコンサート
