シネマ太陽帯広PRESENTS シネマ情報
Cinema Information
シネマ太陽帯広で上映される新作映画を毎週金曜日に更新します。シネマ太陽帯広スタッフのおすすめコメントや、予告編も掲載。〈シネマ太陽帯広HP 〉
毎週2組4名様に共通鑑賞券をプレゼント
勝毎電子版会員の皆様に毎週抽選でシネマ太陽帯広「共通鑑賞券」をプレゼントいたします! 最近忙しくて映画を見ていないな〜というあなた! この機会に話題の最新映画をご鑑賞ください。
〈先週までの当選者はこちら〉
シネマ太陽帯広 映画ランキング TOP5
順位 | 前回 | タイトル | |
---|---|---|---|
- | 1 | 1 | 花束みたいな恋をした |
- | 2 | 2 | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 |
- | 3 | 3 | 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie |
初 | 4 | - | ライアー×ライアー |
5 | 4 | 映画 えんとつ町のプペル |
最新シネマ PICK UP!

劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族
一年かけて見つめ続けた、ネコたちのまっすぐ生きる姿。
動物写真家・岩合光昭が、世界中のネコと出会い、心から撮りたいと
願ったネコの“家族愛”。流れゆく季節の中でふたつの舞台を見つめます。
ミャンマーのインレー湖。湖上に建つ小さな家にネコの家族とヒトの家族が暮らしています。
寄り添い共に生きる絆が、美しい水面に輝きます。
北海道の牧場では、たくさんの母ネコ、オスネコ、そして子ネコが、まっすぐに生きています。
時に温かく、時に厳しく、ネコたちは成長し、自分なりの新たな世界を築いていきます。
あるがままに…… 水と大地を舞台に繰り広げられる、ネコたちの愛と絆の物語です。
- 監督・撮影/岩合光昭
- 音楽/高野正樹
- ナレーション/中村倫也
- 出演/エーワー、メーワー、シュエ、グェ、ヒメ、カーショ、チャカスケ、デイジー&サボ

ライアー×ライアー
恋愛経験ゼロの地味系女子大生・湊は、両親の再婚で義理の弟になった同い年の透と同居中。超無愛想だけどイケメンで女癖の悪い透が原因で、2人の仲はギクシャク、お互いに冷たい態度を取り合っている。
ある日、親友・真樹の頼みで高校の制服にギャルメイクで街に出た湊は、偶然にも透に遭遇…。
湊はとっさに別人のJK『みな』だとウソをつき、それを信じた透は『みな』にまさかの猛アプローチをかけてきた!!
すぐに正体を明かすつもりが、専用のスマホをプレゼントしたり、女関係を全部清算したり、見たこともない健気で一途な透の姿に、真実を言いづらくなった湊は、『みな』として透と付き合うことになるが…。
- 監督/耶雲哉治
- 原作/金田一蓮十郎
- 脚本/徳永友一
- 出演/松村北斗、森七菜、小関裕太、堀田真由、七五三掛龍也、板橋駿谷、竹井亮介、相田翔子
シネマ太陽STAFF おすすめPOINT!
月並みな恋愛設定とはまた違った魅力があります。 なさそうでありそうな複雑な環境の中で揺れ動く心と状況に 「ここからどうするのだろう」「どうなっていくのだろう」 そんな風に、普段学生の恋愛映画を好んで観ない自分でも終始ドギマギしました。 今をときめく森七菜ちゃんの魅力が存分に表れ、SixTONESの松村くんのナチュラルな演技が好印象です。〈廣瀬〉
その他上映映画一覧

夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者
緑川ゆきの同名コミックを原作とするテレビアニメ「夏目友人帳」の劇場版第2作で、原作コミックの人気エピソード「石起こし」「怪しき来訪者」の2編を映像化。夏目は森の中で、小さな妖怪ミツミと出会う。ミツミは神格の妖怪・岩鉄を深い眠りから覚ます「石起こし」の役を任されているという。しかし褒美の酒を巡り、ニャンコ先生や妖怪たちがミツミの役目を横取りしようとする。ミツミを気にかけた夏目は、手助けすることになるが……(「石起こし」)。田沼のもとに現れた不思議な来訪者。毎日のように訪ねて来ては、少しだけ話をして帰っていく。夏目はその正体が妖怪だと知り心配するが、田沼は妖怪との交流を楽しむようになっていた。妖怪に悪気はないようだが、田沼の体調は徐々に悪くなっていく(「怪しき来訪者」)。
- 総監督/大森貴弘
- 監督/伊藤秀樹
- 原作/緑川ゆき
- 声の出演/神谷浩史、井上和彦、堀江一眞、黒田崇矢、岡村明美、チョー、松山鷹志、下崎紘史、金元寿子

スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021
「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」として、歴代44作品のスーパー戦隊のレッドたちが大集合する「機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!」、魔女ヌマージュの妹で、テレビシリーズで一度だけ登場したミンジョが再登場する「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム」、テレビシリーズ終了から1年以上の時を経て戦いの末に命を落としてしまったナダの真意が明らかにされる「騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ」の3本立て上映。
- ゼンカイジャー
- 監督/中澤祥次郎
- 原作/八手三郎
- スペシャルサンクス/石ノ森章太郎
- 出演/駒木根葵汰、浅沼晋太郎、梶裕貴
- リュウソウジャー
- 監督/坂本浩一
- 原作/八手三郎
- 脚本/丸山真哉
- 出演/一ノ瀬颯、綱啓永、尾碕真花
- キラメイジャー
- 監督/山口恭平
- 原作/八手三郎
- 脚本/荒川稔久
- 出演/小宮璃央、木原瑠生、新條由芽

新感染半島 ファイナル・ステージ
世界の度肝を抜いた『新感染ファイナル・エクスプレス』から4年。アフター・パンデミックの世界が観たいという熱い声に応えて、遂に続編が完成した。家族を守れなかった元軍人のジョンソクは、亡命先の香港で廃人のような暮らしを送っていた。そんな彼のもとに、ロックダウンされた半島に戻り、大金を積んだトラックを見つけ、3日以内に帰還するという仕事が舞い込む。だが、潜入に成功したジョンソクのチームを待っていたのは、さらに増殖した感染者たちと、この世の地獄を楽しむ狂気の民兵集団631部隊。両者に追い詰められたジョンソクを助けてくれたのは、母ミンジョンと二人の娘の家族だった。大金を奪えばこの国を出られるという最後の希望にかけて、手を結ぶことにした彼らの決死の作戦とは?逆転に逆転を重ねながら、誰も予測できない結末へと爆走──。
- 監督/ヨン・サンホ
- 企画/製作
- 製作総指揮/キム・ウテク
- 出演/カン・ドンウォン、イ・ジョンヒョン、キム・ドユン、クォン・ヘヒョ、イ・レ、イ・イェオン、キム・ミンジェ、ク・ギョファン

3月4日(木)終了滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie
「滝沢歌舞伎ZERO」が遂にスクリーンへ登場。新撮の舞台映像に加え、映画ならではの映像をも組み込み「舞台でも映画でもない、新時代の映像世界」へ誘います。主演はデビューシングル「D.D./Imitation Rain」がミリオンセラーを達成し、今最もHOTで最もスタイリッシュなアーティストグループ、Snow Man。映画単独初主演となる本作で新曲を初披露することも決定しました!「滝沢歌舞伎」を知り尽くす滝沢秀明監督の指揮の下、類まれな身体性とゾクゾクする妖艶さをまとわせたSnow Manがどんなパフォーマンスを見せるのか?この「新たなる幕開け」をお見逃しなく! 一律3,000円(税込) ※特別興行の為、招待券、各種鑑賞券はご利用いただけません ※料金は一律の為、割引料金の適用はございません
- 監督/滝沢秀明
- エターナルプロデューサー/ジャニー喜多川
- 製作総指揮/安孫子正
- 出演/岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、向井康二、阿部亮平、目黒蓮、宮舘涼太、佐久間大介、佐藤新、影山拓也、鈴木大河、基俊介、椿泰我、横原悠毅、松井奏、小田将聖

樹海村
実録!実在!?東映が贈る【恐怖の村】シリーズ第2弾! 次なる舞台は…アノ富士の樹海。 樹海に封印された呪いの箱が、今解き放たれる! 2020年2月に公開し、非常事態下において異例の興収14億円、110万人を震撼させた映画『犬鳴村』。続く【恐怖の村】シリーズ第2弾の舞台は、令和の時代となった今もなお禁足地として存在する富士の樹海。木々の生命力がみなぎる美しい場所である一方、「コンパスが効かない」「一度入ったら迷って出てこられない」「本当に死体が多数ある」など様々な話題が絶えず、人生の最期を迎える場所としてこの地を選ぶ者の多さでも有名。そんな森の奥深くには、何者かが暮らす村が存在した。そして、封印されし凶悪な呪いの箱・・・!「絶対に検索してはいけない」とインターネットの怪談スレで語り継がれる、通称“コトリバコ”。逃げても逃れられない箱の恐怖と「SUICIDE FOREST」として世界的に有名な富士の樹海がもたらす負の引力。ホラー界の巨匠・清水崇監督が、断ち切れない呪いがもたらす狂気と混沌の世界へ観客を引きずり込む!
- 監督/清水崇
- 脚本/保坂大輔、清水崇
- 企画・プロデュース/紀伊宗之
- 出演/山田杏奈、山口まゆ、神尾楓珠、倉悠貴、工藤遥、大谷凜香、山下リオ、塚地武雅、黒沢あすか、高橋和也、安達祐実、原日出子、國村隼

花束みたいな恋をした
東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った 山音麦(菅田将暉)と 八谷絹(有村架純)。好きな音楽や映画が嘘みたいに一緒で、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。近所にお気に入りのパン屋を見つけて、拾った猫に二人で名前をつけて、渋谷パルコが閉店しても、スマスマが最終回を迎えても、日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが…。まばゆいほどの煌めきと、胸を締め付ける切なさに包まれた〈恋する月日のすべて〉を、唯一無二の言葉で紡ぐ忘れられない5年間。最高峰のスタッフとキャストが贈る、不滅のラブストーリー誕生! ──これはきっと、私たちの物語。
- 監督/土井裕泰
- 企画/孫家邦、菊地美世志、那須田淳
- 脚本/坂元裕二
- 出演/菅田将暉、有村架純、清原果耶、細田佳央太、韓英恵、中崎敏、小久保寿人、瀧内公美、森優作、古川琴音、篠原悠伸

3月4日(木)終了映画 えんとつ町のプペル
信じて、信じて、世界を変えろ。 厚い煙に覆われた“えんとつ町”。煙の向こうに“星”があるなんて誰も想像すらしなかった。一年前、この町でただ一人、紙芝居に託して“星”を語っていたブルーノが突然消えてしまい、人々は海の怪物に食べられてしまったと噂した。ブルーノの息子・ルビッチは、学校を辞めてえんとつ掃除屋として家計を助ける。しかしその後も父の教えを守り“星”を信じ続けていたルビッチは町のみんなに嘘つきと後ろ指をさされ、ひとりぼっちになってしまう。そしてハロウィンの夜、彼の前に奇跡が起きた。ゴミから生まれたゴミ人間・プペルが現れ、のけもの同士、二人は友達となる。そんなある日、巨大なゴミの怪物が海から浮かび上がる。それは父の紙芝居に出てきた、閉ざされたこの世界には存在しないはずの“船”だった。父の話に確信を得たルビッチは、プペルと「星を見つけに行こう」と決意する。しかしこの町の治安を守る異端審問官が二人の計画を阻止するために立ちはだかる。それでも父を信じて、互いを信じあって飛び出した二人が、大冒険の先に見た、えんとつ町に隠された驚きの秘密とは?
- 監督/廣田裕介
- 原作/にしのあきひろ
- 製作総指揮・原作・脚本/西野亮廣
- 声の出演/窪田正孝、芦田愛菜、立川志の輔、小池栄子、藤森慎吾、野間口徹、伊藤沙莉、宮根誠司、大平祥生(JO1)、飯尾和樹(ずん)、山内圭哉、國村隼

3月4日(木)終了新解釈・三國志
『新解釈・三國志』とは?今から1800年前。中華統一を巡り三国【魏・蜀・呉】が群雄割拠していた時代。民の平穏を願い、のちに英雄と呼ばれる一人の男・劉備が立ち上がった。激動の乱世を経て、物語はやがて[魏軍80万]vs[蜀・呉連合軍3万]という、圧倒的兵力差が激突する「赤壁の戦い」に突入していく!―――という超有名歴史エンターテイメント「三國志」を“脚本・監督:福田雄一流の新たな解釈”で描く、完全オリジナル映画でございます。
- 脚本、監督/福田雄一
- プロデューサー/北島直明、松橋真三
- 出演/大泉洋、賀来賢人、橋本環奈、山本美月、岡田健史、橋本さとし、高橋努、岩田剛典、渡辺直美、磯村勇斗、矢本悠馬、阿部進之介、半海一晃、ムロツヨシ、山田孝之、城田優、佐藤二朗、西田敏行、小栗旬

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
炭治郎らが無限列車に乗り込む場面で終了したテレビアニメ版「竈門炭治郎 立志編」最終話のその後の物語が描かれる。大正時代の日本。鬼に家族を皆殺しにされ、生き残った妹の禰豆子も鬼に変貌してしまった炭治郎は、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、鬼狩りの道を進む決意をする。蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているという無限列車に到着する。炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助は、鬼殺隊最強の剣士の1人、煉獄杏寿郎と合流し、無限列車の中で鬼と立ち向かう。
- 監督/外崎春雄
- 原作/吾峠呼世晴
- 脚本制作/ufotable
- 声の出演/花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡、平川大輔
シネマ太陽帯広映画観賞券当選者
ご当選おめでとうございます! 当選された方には近日中に映画観賞券を郵送いたします。
応募期間 | 当選者名 |
---|---|
2/19~2/25 | 能登様(音更町)・石橋様(陸別町) |
2/12~2/18 | 種川様(豊頃町)・吉田様(芽室町) |
2/5~2/11 | 吉田様(帯広市)・大井様(本別町) |
1/29~2/4 | 辻様(広尾町)・遠藤様(帯広市) |
シネマ太陽STAFF おすすめPOINT!
大人気ドキュメンタリーの劇場版第二弾です。今回もたくさんの猫たちが登場し 癒されること間違いない!の映像が盛りだくさんとなっています。 エンドロール後には岩合監督と中村倫也さんのトークショーもついているのでお見逃しなく!〈永見〉