シネマ太陽帯広PRESENTS シネマ情報
Cinema Information
シネマ太陽帯広で上映される新作映画を毎週金曜日に更新します。シネマ太陽帯広スタッフのおすすめコメントや、予告編も掲載。〈シネマ太陽帯広HP 〉
毎週2組4名様に共通鑑賞券をプレゼント
勝毎電子版会員の皆様に毎週抽選でシネマ太陽帯広「共通鑑賞券」をプレゼントいたします! 最近忙しくて映画を見ていないな〜というあなた! この機会に話題の最新映画をご鑑賞ください。
〈先週までの当選者はこちら〉
シネマ太陽帯広 映画ランキング TOP5
順位 | 前回 | タイトル | |
---|---|---|---|
- | 1 | 1 | 映画ドラえもん のび太と空の理想郷 |
- | 2 | 2 | THE FIRST SLAM DUNK |
3 | 5 | 帯広ガストロノミー | |
4 | 3 | 「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ | |
初 | 5 | - | BTS: Yet To Come in Cinemas |
最新シネマ PICK UP!

わたしの幸せな結婚
文明開化もめざましい近代日本。特殊な能力【異能】を受け継ぐ家系の者たちが代々、国を治める帝と共に、様々な災いから人々を守り続けてきた。帝都に屋敷を構える異能家系の長女・斎森美世は、能力を持たずに生まれたことで、継母と異母妹から虐げられて生きてきた。すべてを諦め、耐え忍んで生きる彼女に命じられたのは、若くして異能部隊を率いる、冷酷無慈悲な軍人・久堂清霞との政略結婚だった。数多の婚約者候補が三日も持たずに逃げ出したという噂の通り、清霞は美世に冷たく言い放つ。
「ここでは私の言うことに絶対従え。出ていけと言ったら出ていけ。死ねと言ったら死ね−− 」
辛く当たられようと逃げ帰る場所のない美世は、久堂家で過ごすうち、清霞が悪評通りの人物ではないことに気づいていく。そして清霞もまた、美世の心遣いに触れ、いつしか2人は互いに心を通わせるようになる。幸せなど到底ないと思われた政略結婚に光が差し込む。
『望んでしまった。少しでも長くこの人と居たいと−− 』
しかしその頃帝都で、不穏な【災い】が次々に人々を襲う事件が発生。清霞はその最中で国民の盾となることを命じられる。命を賭して戦う清霞。その身を案ずる美世。【災い】の影には、思いもよらぬ陰謀が渦巻いていた。任務を全うする清霞の背後で、美世にも魔の手が迫る。
やがて残酷な運命が、容赦なく二人を切り裂いていく−−
- 監督/塚原あゆ子
- 原作/顎木あくみ
- 脚本/菅野友恵
- 出演/目黒蓮、今田美桜、渡邊圭祐、大西流星、前田旺志郎、高石あかり、小越勇輝、佐藤新、西垣匠、松島庄汰、 高橋大翔、珠城りょう、小林涼子、浜田学、山本未來、山口紗弥加、平山祐介、高橋努、津田健次郎、尾上右近、火野正平、石橋蓮司

シン・仮面ライダー
1971年放送開始の特撮テレビドラマ「仮面ライダー」を、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「シン・ゴジラ」の庵野秀明が監督・脚本を手がけて新たに映画化。
主人公・本郷猛/仮面ライダー役に「宮本から君へ」の池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子役に「賭ケグルイ」シリーズの浜辺美波、一文字隼人/仮面ライダー第2号役に「ハケンアニメ!」の柄本佑を迎え、新たなオリジナル作品として描き出す。
ルリ子の兄・緑川イチローを森山未來、父・緑川弘博士を塚本晋也、秘密結社SHOCKERの上級構成員・ハチオーグを西野七瀬、同じくSHOCKER上級構成員のコウモリオーグを手塚とおるがそれぞれ演じる。テレビアニメ「ヨルムンガンド」「天元突破グレンラガン」などで知られる作曲家・岩崎琢が音楽を担当。
- 監督、脚本/庵野秀明
- 原作/石ノ森章太郎
- 出演/池松壮亮、浜辺美波、柄本佑、西野七瀬、塚本晋也、手塚とおる、松尾スズキ、森山未來
シネマ太陽STAFF おすすめPOINT!
あまり内容に触れることはできません・・・が、これだけは言えます。 予告編だけではもちろんうかがい知れぬ、仮面ライダー愛・妥協一切なしの本気・そして伝説を見る事でしょう。 特撮・ライダーファンは勿論、かつての怪獣王や光の巨人のシン特撮作品の如く、 幅広い方々に本作の息吹、すさまじさを目撃して欲しいです!〈廣瀬〉
その他上映映画一覧

3月23日(木)終了イニシェリン島の精霊
本土が内戦に揺れる1923年、アイルランドの孤島、イニシェリン島。島民全員が顔見知りのこの平和な小さい島で、気のいい男パードリックは長年友情を育んできたはずだった友人コルムに突然の絶縁を告げられる。急な出来事に動揺を隠せないパードリックだったが、理由はわからない。賢明な妹シボーンや風変わりな隣人ドミニクの力も借りて事態を好転させようとするが、ついにコルムから「これ以上自分に関わると自分の指を切り落とす」と恐ろしい宣言をされる。美しい海と空に囲まれた穏やかなこの島に、死を知らせると言い伝えられる“精霊”が降り立つ。その先には誰もが想像しえなかった衝撃的な結末が待っていた…。
- 監督、脚本/マーティン・マクドナー
- 製作/グレアム・ブロードベント、ピーター・チャーニン、マーティン・マクドナー
- 出演/コリン・ファレル、ブレンダン・グリーソン、ケリー・コンドン、バリー・コーガン、ゲイリー・ライドン、パット・ショート、ジョン・ケニー、シーラ・フリットン

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
経営するコインランドリーに監査が入り、国税局からイチャモンをつけられ、税金の申告をやり直さなければならなくなった主人公エヴリン。故郷の中国からエヴリンの住むアメリカへやって来た父親は、相変わらず頑固で介護も大変。娘のジョイは元々反抗的な上に、恋人のベッキーの存在を理解しない母親に不満を抱いている。夫のウェイモンドは優しいが、優柔不断で頼りにならない。そんな中、国税庁で役人に絞られていると、突然夫が豹変。別の宇宙のウェイモンドだと名乗る彼はエヴリンに、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だけだ」と宣告! まさかと驚くエヴリンだが、悪の手先に襲われマルチバースにジャンプ! カンフーの達人である別の宇宙の〈私〉の力を得たエヴリンの全宇宙を舞台にした闘いが幕を開ける——!
- 脚本、監督、製作/ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート
- 製作/ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート、アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
- 出演/ミシェル・ヨー、ステファニー・スー、キー・ホイ・クァン、ジェニー・スレイト、ハリー・シャム・Jr.、ジェームズ・ホン、ジェイミー・リー・カーティス

映画ドラえもん のび太と空の理想郷
もしもどこかに何でも叶う夢のような場所が存在していたら―?? 誰もがユメミル、幸せの楽園に隠された秘密とは…!? 空に謎の三日月型の島を見つけたのび太は「あれこそが僕が探していたユートピアだ!」と言い張り、 ドラえもんたちと一緒にひみつ道具の飛行船『タイムツェッペリン』で、 その島を探しに出かけることに!色々な時代・場所を探してやっと見つけたその正体は、 誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園<パラダピア>だった! そしてそこで出会ったのは、何もかも完璧なパーフェクトネコ型ロボット・ソーニャ。 すっかり仲良くなったドラえもんたちとソーニャだが、 どうやらこの楽園には大きな秘密が隠されているようで…。 はたしてのび太たちは、その楽園の謎を解き明かすことができるのか!? 空に浮かぶ理想郷(ユートピア)での大冒険が始まる――!!
- 原作/藤子・F・不二雄
- 監督/堂山卓見
- 脚本/古沢良太
- 声の出演/水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一、井上麻里奈、水瀬いのり、永瀬廉(King & Prince)、山里亮太(南海キャンディーズ)、藤本美貴

湯道
亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史朗。 帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出し都会で自由気ままに生きる史朗に反発し、冷たい態度をとる悟朗。 一方、「入浴、お風呂について深く顧みる」という「湯道」に魅せられた定年間近の郵便局員・横山は、日々、湯道会館で家元から湯を学び、定年後は退職金で「家のお風呂を檜風呂にする」という夢を抱いているが、家族には言い出せずにいた。 そんなある日、ボイラー室でボヤ騒ぎが起き、巻き込まれた悟朗が入院することに。銭湯で働いているいづみの助言もあり、史朗は弟の代わりに仕方なく「まるきん温泉」の店主として数日間を過ごす。 いつもと変わらず暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる笑いと幸せのドラマ。そこには自宅のお風呂が工事中の横山の姿も。 不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史朗の中で徐々に凝り固まった何かが解されていくのであった・・・・・・。
- 監督/鈴木雅之
- 企画、脚本/小山薫堂
- 音楽/佐藤直紀
- 出演/生田斗真、濱田岳、橋本環奈、小日向文世、天童よしみ、クリス・ハート、戸田恵子、寺島進、厚切りジェイソン、浅野和之、笹野高史、吉行和子、ウエンツ瑛士、朝日奈央、梶尾善、大水洋介 ほか

3月30日(木)終了アントマン&ワスプ クアントマニア
新たな「アベンジャーズ」へ続く物語が、ついに始動。最小&最強のアベンジャーズ、アントマンは、<量子世界>に導く装置を生み出した娘キャシー達とともに、 ミクロより小さな世界へ引きずり込まれてしまう。そこで待ち受けていたのは、過去、現在、未来すべての時を操る能力を持つ、 マーベル史上最凶の敵、征服者カーン。彼がこの世界から解き放たれたら、全人類に恐るべき危機が迫る…。 アベンジャーズで最も”普通すぎる男”アントマンが、マーベル史上最大の脅威に挑むアクション超大作。
- 監督/ペイトン・リード
- 製作/ケビン・ファイギ、スティーブン・ブルサード
- 脚本/ジェフ・ラブネス
- 出演/ポール・ラッド、エバンジェリン・リリー、ジョナサン・メジャース、ミシェル・ファイファー、マイケル・ダグラス、キャスリン・ニュートン、デビッド・ダストマルチャン、ウィリアム・ジャクソン・ハーパー、ビル・マーレイ

仕掛人・藤枝梅安
品川台町の藤枝梅安にはふたつの顔があった。腕の良い鍼医者の 表の顔と、“蔓(つる)”と呼ばれる裏稼業の元締から金をもらって、生かしておいては為にならない奴らを 闇に葬る冷酷な“仕掛人”の裏の顔だ。 ある晩、仕掛の後、仕掛人でもある楊枝作りの職人・彦次郎の家に泊った梅安は、帰り道、浪人・石川友五郎が刺客を斬り捨てる場面を目撃する。刺客が死んだことを確かめ、医者が出る幕ではないと悠然と立ち去る梅安を、浪人はにらみつけていた。その後、梅安は蔓である羽沢の嘉兵衛から料理屋・万七の内儀おみのの仕掛を依頼される。三年前、万七の前の女房おしずを仕掛けたのは他ならぬ梅安だった。 梅安は、万七の女中おもんと深い仲になり、店の内情を聞き出す。おもんの話では、おしずの死後、おみのが内儀になってから、古参の奉公人たちが次々と去り、店の評判は落ちているのに儲けだけはあるという。おみのは店に見栄えのいい娘を女中として雇い入れ、客をとらせているのだった。 おしず殺しの依頼人はおみのなのか...殺しの起り(依頼人)の身元を探るのは、仕掛人の掟に反すると知りながら、梅安は三年前のいきさつを知りたいと思い始めた。そして、初めておみのの顔を見た梅安は息を吞む。それは梅安に暗い身の上を思い出させる対面だった...。
- 監督/河毛俊作
- エグゼクティブプロデューサー/宮川朋之
- 脚本/大森寿美男
- 出演/豊川悦司、片岡愛之助、菅野美穂、小野了、高畑淳子、小林薫、早乙女太一、柳葉敏郎、天海祐希、でんでん、鷲尾真知子、石丸謙二郎、中村ゆり、若林豪、井上小百合、板尾創路、朝倉ふゆな、田山涼成ほか

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
大正時代の日本を舞台に、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため《鬼滅隊》へ入隊することから始まる本作は、2023年4月より、新シリーズ『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』の放送を予定している。 今回の『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』では、炭治郎、音柱・宇髄天元たちと上弦の陸・堕姫と妓夫太郎との激闘を描いた《遊郭編》第十話、第十一話の劇場初上映と共に、その後の新たな任務地での霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との出会いや無限城に集められた上弦の鬼の姿を描いた《刀鍛冶の里編》第一話を初公開。
- 監督/外崎春雄
- 原作/吾峠呼世晴
- 脚本制作/ufotable
- 声の出演/花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、小西克幸、河西健吾、花澤香菜

レジェンド&バタフライ
政略結婚によって結ばれたのは、格好ばかりの織田信長(木村拓哉)と信長暗殺を目論む濃姫(綾瀬はるか)。全く気が合わない水と油の関係の二人は、新婚初夜からさっそく大騒動。 ある日、濃姫の祖国で内乱が起こり父・斎藤道三が亡くなってしまう。帰る国が無くなったことで自身の存在意義を失い自害しようとする濃姫に、生きる意味と場所を与えたのは、他でもない信長だった。そんな信長も大軍に攻められ窮地に立たされた時、濃姫にだけは弱音を吐く。自暴自棄になる信長を濃姫は激励し奮い立たせ、二人は桶狭間の激戦を奇跡的に勝ち抜くことに。これをきっかけに芽生えた絆はさらに強くなり、「どこまでも上へ」と天下統一が二人の夢となる。 しかし、戦さに次ぐ戦さの中で、信長は非情な"魔王"へと変貌してゆく。本当の信長を知る濃姫は、引き止めようと心を砕くが、運命は容赦無く<本能寺>へと向かっていく。 <魔王>と恐れられた信長と、<蝶>のように自由を求めた濃姫。激動の30年を共に駆け抜けた二人が見ていた、"本当の夢"とは──。
- 監督/大友啓史
- 脚本/古沢良太
- 企画プロデュース/須藤泰司
- 出演/木村拓哉、綾瀬はるか、宮沢氷魚、市川染五郎、音尾琢真、斎藤 工、北大路欣也、伊藤英明、中谷美紀

THE FIRST SLAM DUNK
週刊少年ジャンプ(集英社)1990年42号から1996年27号まで連載された、井上雄彦による少年漫画。高校バスケを題材に選手たちの人間的成長を描き、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部以上。その影響からバスケを始める少年少女が続出し、テレビアニメ(1993年10月~1996年3月)やゲームなども製作された。2006年、若いバスケットボール選手を支援するための「スラムダンク奨学金」が設立される。2018年、全カバーイラスト描き下ろし、物語の節目ごとに巻を区切り直した新装再編版(全20巻)刊行。2020年、イラスト集『PLUS / SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2』刊行、連載開始から30周年を迎えた。
- 監督・原作・脚本/井上雄彦
- 作画監督/江原康之
- 演出/宮原直樹、北田勝彦、大橋聡雄、元田康弘、菅沼芙実彦、鎌谷悠
- 声の出演/仲村宗悟、笠間淳、神尾晋一郎、木村昴、三宅健太

すずめの戸締まり
九州の静かな町で暮らす17 歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。 彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。 扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、 草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。 日本各地で次々に開き始める扉。 すずめたちは扉を閉める「戸締りの旅」に出ることに。 旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所ですずめを待っていたのは、 忘れられてしまったある真実だった。
- 原作・脚本・監督/新海誠
- 作画監督/土屋堅一
- 美術監督/丹治匠
- 声の出演/原菜乃華、松村北斗、深津絵里、染谷将太、伊藤沙莉、花瀬琴音、花澤香菜、松本白鸚
シネマ太陽帯広映画観賞券当選者
ご当選おめでとうございます! 当選された方には近日中に映画観賞券を郵送いたします。
応募期間 | 当選者名 |
---|---|
3/10~3/16 | 斉藤様(新得町)・阿部様(帯広市) |
3/3~3/9 | 渡辺様(帯広市)・中川様(音更町) |
2/24~3/2 | 宇佐美様(芽室町)・岡田様(幕別町) |
2/17~2/23 | 福井様(音更町)・三井様(帯広市) |
シネマ太陽STAFF おすすめPOINT!
明治・大正期を想像させる架空の世界の中で、過酷な状況に追い込まれ、なにもかもを 諦めてしまった美世の前に現れた久堂清霞・・。 美世の耐え忍んでいる姿は本当に涙がでます。 女子の「胸キュン」ポイントをドンピシャで捉えている塚原監督の演出力に脱帽です。〈柏浦〉