シネマ太陽帯広PRESENTS シネマ情報
Cinema Information
シネマ太陽帯広で上映される新作映画を毎週金曜日に更新します。シネマ太陽帯広スタッフのおすすめコメントや、予告編も掲載。〈シネマ太陽帯広HP 〉
毎週2組4名様に共通鑑賞券をプレゼント
勝毎電子版会員の皆様に毎週抽選でシネマ太陽帯広「共通鑑賞券」をプレゼントいたします! 最近忙しくて映画を見ていないな〜というあなた! この機会に話題の最新映画をご鑑賞ください。
〈先週までの当選者はこちら〉
シネマ太陽帯広 映画ランキング TOP5
順位 | 前回 | タイトル | |
---|---|---|---|
- | 1 | 1 | ゴジラ-1.0 |
初 | 2 | - | 首 |
初 | 3 | - | 翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~ |
初 | 4 | - | ロスト・フライト |
5 | 4 | ミステリと言う勿れ |
最新シネマ PICK UP!

怪物の木こり
絵本「怪物の木こり」の怪物の仮面を被り、人間の脳を奪い去る連続猟奇殺人。
その捜査線上に犯人が唯一殺し損ねた男、弁護士・二宮彰の名が浮上する。
実は二宮は目的のためには殺人すらいとわない冷血非情なサイコパスだった。
総力を挙げて捜査を進める警察と、犯人への逆襲を狙う二宮。先に真相に辿り着くのはどっちだ?
サイコパスVSシリアルキラー…
驚愕の結末まで、この狂気は止まらない!!
- 監督/三池崇史
- 原作/倉井眉介
- 脚本/小岩井宏悦
- 出演/亀梨和也、菜々緒、吉岡里帆、柚希礼音、みのすけ、堀部圭亮、渋川清彦、染谷将太、中村獅童

ロスト・フライト
会社の指示で難しいフライトに臨むトランス機長は、離陸直前に移送中の身の犯罪者・ガスパールの搭乗が告げられ、悪天候だけでなく予定外のフライトに暗雲が立ち込めていた。
フィリピン沖上空で、突如激しい嵐と落雷に巻き込まれ機体の電気系統が機能を停止。コントロールを失ったトレイルブレイザー119便は、目の前に広がった孤島へ奇跡的に不時着する。一命をとりとめたトランス機長を含む乗客17名だったが、そこは凶暴な反政府ゲリラが支配する世界最悪の無法地帯・ホロ島だった。
トランスは、通信機が途絶えた飛行機と乗客を残し、島からの脱出の手がかりを求め、犯罪者のガスパールと共に探索に向かう。危険な雰囲気が立ち込める廃倉庫で見つけた電話を配線し、なんとか娘を介して現在地を知らせることに成功するが、その隙に迫ったゲリラたちによって、乗客と乗務員が人質に取られてしまう最悪の展開に。
生死を懸けた究極の脱出サバイバル、トランスとガスパール、そして乗客たちの行方は・・・。
- 監督/ジャン=フランソワ・リシェ
- 原案/チャールズ・カミング
- 脚本/チャールズ・カミング、J・P・デイビス
- 出演/ジェラルド・バトラー、マイク・コルター、ヨーソン・アン、ダニエラ・ピネダ、ポール・ベン=ビクター、レミ・アデレケ、ジョーイ・スロトニック、エバン・デイン・テイラー、クラロー・デ・ロス・レイス、トニー・ゴールドウィン
シネマ太陽STAFF おすすめPOINT!
THE ジェラルド・バトラーらしい、たくましさ満開の魅力。これぞジェラルド・バトラー!そしてお世辞抜きに程よいスリルとアクションシーンのバランスが絶妙で本編1時間45分というコンパクトな尺の中に見事に収めてくれています!!この秋で最高に楽しめる洋画のアクション大作!!是非スクリーンでフルスロットルを体感してください!〈廣瀬〉
その他上映映画一覧

首
天下統一を掲げる織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい戦いを繰り広げていたが、その最中、信長の家臣・荒木村重が反乱を起こし姿を消す。信長は羽柴秀吉、明智光秀ら家臣を一堂に集め、自身の跡目相続を餌に村重の捜索を命じる。秀吉の弟・秀長、軍司・黒田官兵衛の策で捕らえられた村重は光秀に引き渡されるが、光秀はなぜか村重を殺さず匿う。村重の行方が分からず苛立つ信長は、思いもよらない方向へ疑いの目を向け始める。だが、それはすべて仕組まれた罠だった。 果たして黒幕は誰なのか? 権力争いの行方は? 史実を根底から覆す波乱の展開が、 “本能寺の変”に向かって動き出す―
- 原作、監督、脚本、編集/北野武
- 出演/ビートたけし、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、木村祐一、遠藤憲一、勝村政信、寺島進、桐谷健太、浅野忠信、大森南朋、六平直政、大竹まこと、津田寛治、荒川良々、寛一郎、副島淳、小林薫、岸部一徳

翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~
埼玉県内の田舎道を、1台のワゴン車が与野在住の家族を乗せて、熊谷に向かって走っている。カーラジオからは、埼玉のご当地ソング「人生たまたま…さいたまで」に続き、DJが語る、埼玉にまつわる都市伝説・第Ⅱ章が流れ始める――。 その昔、東京から蔑まれていた埼玉県人が、壮大な茶番劇の末に通行手形を撤廃し、関東に平和が訪れた。埼玉解放戦線を率いる麻実麗と壇ノ浦百美は、さらなる平和を求めて活動(=日本埼玉化計画)を推し進めていたが、埼玉県人は横の繋がりが薄いという問題が浮上する。 麗は埼玉県人の心を1つにするために、越谷に海を作る無謀な計画を打ち立てる。美しい白砂を持ち帰るために、百美を残し、和歌山県の白浜を目指して解放戦線のメンバーとともに大海原に出るも、船が嵐に巻き込まれて難破し、麗は独り和歌山の海岸に漂着する。そこで麗は、滋賀解放戦線の桔梗魁と運命的な出逢いを果たす。 当時の関西は、大阪府知事の嘉祥寺晃、その妻の神戸市長、京都市長らの支配下にあり、滋賀県人、和歌山県人、奈良県人らが非人道的な扱いを受けていた。白浜も大阪人のためのリゾート地になっており、通行手形のない者は入ることができず、そこには和歌山解放戦線のリーダーである姫君が囚われていた。 桔梗は姫君を、麗は嘉祥寺に囚われた仲間たちを救い出そうとするが、麗もまた嘉祥寺の手中に落ちてしまう。嘉祥寺が恐ろしい計画を企てていることを知った麗と桔梗、そして百美たちは、暴走する嘉祥寺を阻止することはできるのか……!? そして、この事態は日本全国をも巻き込む誰も予想だにしなかった史上空前の東西対決へと発展していく! 鍵を握るのは“琵琶湖”? 埼玉の、日本の命運やいかに――!?
- 監督/武内英樹
- 原作/魔夜峰央
- 脚本/徳永友一
- 出演/G A C K T、二階堂ふみ、杏、加藤諒、益若つばさ、堀田真由、くっきー!(野性爆弾)、高橋メアリージュン、和久井映見、アキラ100%、朝日奈央、天童よしみ、山村紅葉、モモコ(ハイヒール)、川埼麻世、藤原紀香、片岡愛之助

OUT
「狛江の狂犬」と恐れられていた伝説の超不良・井口達也(倉悠貴)が少年院を出所した。地元から遠く離れた西千葉で、おじちゃん(杉本哲太)、おばちゃん(渡辺満里奈)が営む焼肉屋「三塁」で働く新たな生活をスタートさせた彼は、保護観察中で、次に喧嘩をしたら一発アウトの身だ。ところが、ひょんなことから千葉の暴走族「斬人キリヒト」の副総長・安倍要(水上恒司)と出会い不思議な絆で結ばれたことから、半グレ集団「爆羅漢バクラカン」との血で血を洗う激しい抗争に巻き込まれることになって……。
- 監督、脚本/品川ヒロシ
- 原作/井口達也、みずたまこと
- 出演/倉悠貴、醍醐虎汰朗、与田祐希、水上恒司、與那城奨、大平祥生、金城碧海、小柳心、久遠親、山崎竜太郎、宮澤佑、 長田拓郎、仲野温、じろう、大悟、庄司智春、渡辺満里奈、杉本哲太

マーベルズ
アベンジャーズ最強ヒーロー、キャプテン・マーベルの新たな物語。 キャプテン・マーベルとの“ある過去”の因縁から復讐を誓う謎の敵が現れる。 その狙いは、地球をはじめ彼女が守ってきたすべてを滅ぼすことだった。 最凶最悪の敵サノスを圧倒する力でも救えない危機が迫るなか、彼女を家族のように慕う敏腕エージェント〈モニカ・ランボー〉、彼女に憧れるアベンジャーズオタクの高校生ヒーロー〈ミズ・マーベル〉と、3人が入れ替わる謎の現象が発生。 これまで一人で戦ってきたキャプテン・マーベルは仲間との運命的な繋がりからチームを結成し、新たな“強さ”に目覚めていく。
- 監督/ニア・ダコスタ
- 脚本/ニア・ダコスタ&ミーガン・マクドネル&エリッサ・カラシク
- 出演/ブリー・ラーソン 、 テヨナ・パリス、イマン・ヴェラーニ、 パク・ソジュン、 サミュエル・L.ジャクソン
- 声の出演/水樹奈々、村中知、松岡美里、江口拓也、竹中直人

法廷遊戯
本格法廷ミステリー小説「法廷遊戯」がついに映画化! 法律家を目指すロースクールの裁判ゲームで起こった悲劇。 無罪を主張し「お願い、私を弁護して」とだけ話すと、一切口を開かない容疑者・美鈴(杉咲花)。 この謎の状況に翻弄される弁護士・清義(永瀬廉)だが、これは死者・結城(北村匠海)が仕掛けた最後のゲームだった。 「ゲームのプレイヤーは貴方なの」の言葉をヒントに、裁判はマスコミも騒がす前代未聞の展開に! そして暴れてゆく封印されていた3人の秘密。 追い込まれた清義は究極の決断をするが…。 最も神聖な場のひとつである法廷で待つ驚愕の結末は!
- 監督/深川栄洋
- 原作/五十嵐律人
- 脚本/松田沙也
- 出演/永瀬廉、杉咲花、北村匠海、戸塚純貴、黒沢あすか、倉野章子、やべけんじ、タモト清嵐、柄本明、生瀬勝久、筒井道隆、大森南朋

ゴジラ-1.0
1954年に初めて姿を現して以来、日本のみならず世界中を魅了し、衝撃を与え続けてきた「ゴジラ」。
70周年記念作品となる本作『ゴジラ-1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
戦争から生還するも両親を失った主人公の敷島浩一を神木隆之介、焼け野原の戦後日本でひとり強く生きるなかで敷島と出会う大石典子を浜辺美波が演じる。
そのほか山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、 佐々木蔵之介と実力派豪華キャストが共演。
舞台は戦後。
戦争によって焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。絶望の象徴が、いま令和に甦る。
- 監督、脚本、VFX/山崎貴
- 出演/神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介

12月7日(木)終了キリエのうた
13年間の出逢いと別れ。 キリエの歌がつなぐ4人の物語。 アイナと共に“運命の4人”を演じたのは、次代を担う面々。姿を消したフィアンセを捜し続ける青年・夏彦役に、松村北斗(SixTONES)。 過去にとらわれた青年の複雑な心情表現を細やかな演技で魅せる。傷ついた人々に寄り添う教師・フミ役は、黒木華。 清らかな慈愛を体現し、物語に奥行きを与える。過去を捨て、名前を捨て、キリエのマネージャーを買って出る謎めいた女性・イッコ役には、広瀬すず。 今回は従来のイメージを覆す役どころに挑み、新境地を拓いた。 石巻、大阪、帯広、東京――。岩井監督のゆかりある地を舞台に紡がれる、出逢いと別れを繰り返す4人の壮大な旅路。儚い命と彷徨う心、そこに寄り添う音楽。 “あなた”がここにいるから――。13年に及ぶ魂の救済を見つめたこの物語は、スクリーンを越えて“貴方”の心と共振し、かけがえのない質量を遺す。
- 監督、原作、脚本/岩井俊二
- 企画、プロヂュース/紀伊宗之
- 出演/アイナ・ジ・エンド、松村北斗、黒木華、広瀬すず、村上虹郎、松浦祐也、笠原秀幸、粗品、矢山花、七尾旅人、ロバート・キャンベル、大塚愛、安藤裕子、鈴木慶一、水越けいこ、江口洋介、吉瀬美智子ほか

ミステリと言う勿れ
天然パーマでおしゃべりな大学生・久能整(菅田将暉)は、美術展のために広島を訪れていた。そこで、犬堂我路(永山瑛太)の知り合いだという一人の女子高生・狩集汐路(原菜乃華)と出会う。「バイトしませんか。お金と命がかかっている。マジです」。そう言って汐路は、とあるバイトを整に持ちかける。それは、狩集家の莫大な遺産相続を巡るものだった。当主の孫にあたる、汐路、狩集理紀之助(町田啓太)、波々壁新音(萩原利久)、赤峰ゆら(柴咲コウ)の4人の相続候補者たちと狩集家の顧問弁護士の孫・車坂朝晴(松下洸平)は、遺言書に書かれた「それぞれの蔵においてあるべきものをあるべき所へ過不足なくせよ」というお題に従い、遺産を手にすべく、謎を解いていく。ただし先祖代々続く、この遺産相続はいわくつきで、その度に死人が出ている。汐路の父親も8年前に、他の候補者たちと自動車事故で死亡していたのだった… 次第に紐解かれていく遺産相続に隠された<真実>。 そしてそこには世代を超えて受け継がれる一族の<闇と秘密>があった―――。
- 監督/
- 企画/
- 脚本/
- 出演/菅田将暉、松下洸平、町田啓太、原菜乃華、萩原利久、鈴木保奈美、滝藤賢一、でんでん、野間口徹、松坂慶子、松嶋菜々子、伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆、永山瑛太、角野卓造、段田安則、柴咲コウ

君たちはどう生きるか
宮崎駿監督10年ぶりとなる長編映画最新作『君たちはどう生きるか』(製作:スタジオジブリ)が2023年7月14日(金)に全国公開となります。原作・脚本・監督を宮崎駿が務めます。本作のタイトルは、宮崎監督が少年時代に読み、感動した吉野源三郎著「君たちはどう生きるか」からお借りしたもの。宮崎監督のオリジナルストーリー作品です。
- 原作・脚本・監督/宮崎駿
- 製作/スタジオジブリ
- 音楽/久石譲
シネマ太陽帯広映画観賞券当選者
ご当選おめでとうございます! 当選された方には近日中に映画観賞券を郵送いたします。
応募期間 | 当選者名 |
---|---|
11/17~11/23 | 小川様(本別町)・小林様(芽室町) |
11/10~11/16 | 戸水様(中札内村)・井藤様(帯広市) |
11/3~11/9 | 大友様(芽室町)・西田様(帯広市) |
10/27~11/2 | 北様(鹿追町)・高木様(帯広市) |
シネマ太陽STAFF おすすめPOINT!
不穏な雰囲気の冒頭から、一気に作品の世界に引き込まれました。亀梨和也さんのサイコパス役が見事にハマっていて、狂気的な魅力を発揮しています。他の役者さんも皆素晴らしいですが、染谷将太さんが特に印象に残りました。「怪物の木こり」の絵本も、大変不気味で作品に一層深みを与えています。木こりの正体、その目的と対決の結末を是非スクリーンで確かめて下さい。〈岩谷〉