十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年5月号

特集/みんなの好きなパン

特集記事

あのね、こどもはね

 帯広大谷短期大学の5人の先生による寄稿。社会福祉科子ども福祉専攻 滝澤真毅教授、同 青木謙介准教授、同 高橋由紀雄講師、看護学科 嶋田純助教、同 小林謙一助手。

可能性を引き出す「音楽」~あのね、こどもはね(15)前田恵先生

周りより小さい?1年前と比べて~あのね、こどもはね(14)嶋田純先生

つらい雪かきも造形遊びに~あのね、こどもはね(13)高橋由紀雄氏

投げるちから、雪玉使って鍛える~あのね、こどもはね(12)青木謙介氏

知っているものに出会う喜び求める~あのね、こどもはね(11)滝澤真毅氏

ワクチン注射 どっちの腕にする?~あのね、こどもはね(10)嶋田純氏

内なる世界への入り口「頭足人」~あのね、こどもはね(9)高橋由紀雄氏

頭のけが、落ち着いて対応を~あのね、こどもはね(8)小林謙一氏

発育に重要「ジャンプ」~あのね、こどもはね(7)青木謙介氏

年少の子 遊び方探りながら~あのね、こどもはね(6)滝澤真毅氏

納得して治療 子どもも同じ~あのね、こどもはね(5)嶋田純氏

「丸描いた!」大切な成長の瞬間~あのね、こどもはね(4)高橋由紀雄氏

夜の高熱 体温調節が未熟だから~あのね、こどもはね(3)小林謙一氏

冬の外遊び 目標は1日1時間~あのね、こどもはね(2)青木謙介氏

一生懸命生きようとする子どもの姿~あのね、こどもはね(1)滝澤真毅氏

巻頭特集

毎月さまざまなテーマで十勝の話題を深掘りする記事特集です。