十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年10月号

特集/気になった時が訪れどき、限定オープンの店

おうちごはん塾(201)「カレイのソテー ナストマトソース」

忙しい主婦の味方!アレンジ自在な時短レシピ
外はカリッと中はふっくら
<材料>(2~3人分)

◆カレイ(今回はババガレイ)…2切れ
◆ナス……………………………100g
◆タマネギ…………………………50g
◆トマト…………………………200g
◆黄ピーマン……………………1/4個
◆オリーブ油(炒め用)………大さじ2
◆コンソメ………………………小さじ1
◆塩・コショウ………………………少々
◆薄力粉…………………………大さじ1
◆オリーブ油(魚焼き用)……大さじ2

<作り方>
(1)ナスは皮をピーラーですべてむき、ヘタを落とす。1cm角に切って水にさらす。
(2)タマネギと黄ピーマンは1cm角に切り、トマトは皮つきのまますりおろす。
(3)カレイは水洗いし、包丁の背でこすってうろこを取る。両面に軽く塩・コショウを振り、薄力粉をまぶす。
(4)鍋ににオリーブ油とタマネギを入れて透明になるまで炒める。ナスと黄ピーマンを加える。しんなりしたらすりおろしたトマトとコンソメを入れ、トロリとなるまで煮る。
(5)フライパンにオリーブ油を入れて温め、(3)のカレイを入れて片面ずつ中火で焼く。しっかり焼けるまで動かさず、両面をカリッとさせる。
(6)カレイを皿に盛りつけ、(4)のソースをかける。

<ワンポイント>
トマトはおろし金ですりおろすと皮が最後に残るので、皮つきのまますりおろしてOK。


<今回の先生>
箕浦奈穂子さん
料理教室「ミーノファミリエ」では結婚前後の方向けの「ブライダルコース」も随時募集する。個人レッスンで好きな時間にできるので仕事をしながらでもOK。詳しくは090・6212・9739(箕浦)までお問い合わせください。

年中手に入るカレイを使って洋風な一品に。カレイはババガレイや黒カレイ、浅羽カレイなどお好みで


おうちごはん塾
家庭でも簡単に作れるメニューを4人の先生が紹介する、Chaiの連載です。

※フリーマガジン「Chai」2025年10月号より。
※写真/スタジオイッセイ・高橋一生。写真の無断転用は禁じます。