十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年7月号

特集/夏本番!旨辛メニュー

おうちごはん塾(196)「山菜のアヒージョ」

子どもも大人も喜ぶ 野菜が主役のアレンジレシピ
春を味わう
<材料>(3~4人分)

◆水煮タケノコ………50g
◆ウド…………………50g
◆行者ニンニク………30g
◆タラの芽……………30g
◆とかちマッシュ……80g
◆タマネギ……………50g
◆ニンニク…………一かけら
◆唐辛子……………お好みで
◆なたね油…………大さじ4
◆オリーブオイル…大さじ4
◆塩………………小さじ1強
◆パン………………お好みで

<作り方>
(1)タケノコは一口大、とかちマッシュは半分に切る。ウドは皮をむいて0.5cmの輪切り、行者ニンニクとタラの芽は4cm程度の長さに、タマネギは幅1cmのくし切りにする。
(2)小鍋になたね油とオリーブオイルを注ぐ。スライスしたニンニクと唐辛子を入れて弱火にかける。
(3)油が温まりシュワシュワと細かい泡が出てきたら、タケノコ、とかちマッシュ、ウド、タマネギを入れ、塩を加える。
(4)中弱火で6分程度加熱する。タラの芽、行者ニンニクを加えてさらに2分加熱。ウドに火が通ったら器に盛る。
(5)お好みでパンにオイルを染みこませて食べる。




<ワンポイント>
なたね油とオリーブオイルをブレンドして使うことにより、なたね油の栄養とオリーブオイルの香りを一度に楽しめます。オイルは良質なものを選んでください。

<今月の先生>
渡辺文子さん
2児の母。食の発信を柱にしたサロン「縁が和」を運営している。サロンにて料理サークルも開催。

残ったオイルは蒸し野菜とあえたり、パスタソースとしても活用できます


おうちごはん塾
家庭でも簡単に作れるメニューを4人の先生が紹介する、Chaiの連載です。

※フリーマガジン「Chai」2025年5月号より。
※写真/スタジオイッセイ・高橋一生。写真の無断転用は禁じます。