夏の学びチャレンジ(7)「Chai的自由研究 作ってみよう!~十勝トテッポ工房」
失敗なしでおいしくできる!かんたんスイーツづくり
夏休みのひとときに、お菓子作りはいかが。シンプルな手順なのに見栄えするレシピを、
十勝トテッポ工房で教わりました。
Recipe1 アレンジしても楽しい!
「おうちdeストロベリーパフェ」
<材料>(4人分)
●バニラアイス(200ml)…2個(1人分は1/2個)
●イチゴ……………………8~12個(1/2にスライス)
●(お好みで)ミント………………………………………4枚
(A)ホワイトチョコフレーク
●ホワイトチョコ…………………………………………30g
●シリアル…………………………………………………30g
※ホワイトチョコがなければ、シリアルやグラノーラのみでも可
(B)パンナコッタ
●生クリーム……………………………………………200g
●牛乳……………………………………………………100g
●グラニュー糖……………………………………………30g
●粉ゼラチン…………………………………………………5g
(事前に25gの水(分量外)でふやかしておく)
(C)イチゴソース
●冷凍イチゴ………………………………………………60g
●グラニュー糖……………………………………………10g
(A)<ホワイトチョコフレークの作り方>
(1)ホワイトチョコを湯せんで溶かす
(2)(1)にシリアルを加えて混ぜる
(3)冷ましてチョコが固まったら完成
(B)<パンナコッタの作り方> ※前日に仕込んでおく
(1)鍋に生クリームとグラニュー糖を入れて加熱する
(2)鍋のふちがフツフツと煮立ってきたら、火を止める
(3)(2)にゼラチンを入れて溶かす
(4)冷たい牛乳を入れて混ぜ合わせ、熱を冷まして容器に入れ冷蔵庫で3時間以上冷やす
(5)固まったらスプーンですくって完成
(C)<イチゴソースの作り方> ※前日に仕込んでおく
(1)イチゴを細かくカットし、冷凍しておく
(2)(1)が完全に凍ったらグラニュー糖をまぶす。イチゴの水分が染み出して自然とソースのように仕上がる
Point!
写真は盛り付けの一例。家にあるグラスへ彩りよく飾り付けてみよう
Recipe2 型がなくてもおしゃれに完成
「ムギュっとクッキー」
<材料>(約30個分)
●上新粉……………………………………………………115g
●薄力粉………………………………………………………75g
●粉砂糖………………………………………………………32g
●バター……………………………………………………100g
●(お好みで)バニラエッセンス……………………………少量
<作り方>
(1)上新粉、薄力粉、粉砂糖はふるいにかける
(2)常温で1~2時間ほどおいたバターを、軟らかなクリーム状になるまでヘラで練る。その後バニラエッセンスを加える
(3)(2)に(1)を加え、両手で全体をつかむように混ぜ合わせる。粉気がなくなり、くっつかなくなるまで混ぜるのがポイント
(4)1個あたり10~12gになるように分け、手で“ムギュっ”と握る
(5)オーブンは150℃で予熱しておき、天板に並べた(4)を140℃で約30~35分焼く
Point
大人と子どもで作れば、いろんなサイズができて面白い!
<十勝トテッポ工房>
帯広市西6条南17丁目3-1
Tel:0155・21・0101
営:ショップ10時~18時、カフェ10時~17時(LO30分前)
休:不定
※フリーマガジン「Chai」2025年8月号より。
※写真/平栗玲香。写真の無断転用は禁じます。
夏の学びチャレンジ
待ちに待った夏休みがやって来ました。たっぷり遊んだ後は、勉強もお忘れなく。好きなテーマを見つけ、家族や友達と学ぶ楽しさを実感してみませんか。