気になった時が訪れどき 限定オープンの店(5)「気軽に買えるイベント限定スイーツ~雨と晴れ」
店舗を持たず、不定期のマルシェなどに出店する菓子店。「好きな時に買いたい!」をかなえるアイデアショップが登場しました。
帯広市 雨と晴れ
今年、帯広駅構内にできたお菓子のセレクトショップ。管内各地で活躍するスイーツ店を中心に12事業者のお菓子が店に集まり、購入できる。
店主の小谷みのりさんも元々菓子製造の経験者。活動を通じて、シェアキッチンなどの整備が進み、菓子製造はチャレンジしやすいものの、販売へのハードルが高いことを実感。「イベント出店は販売数がよめない」「製造に専念できない」など小さな店ならではの悩みに、「通年販売できる場所を作れば、誰かの役に立つかもしれない」とイベント出店でつながりができた菓子店に声をかけ、一つの店で複数の店の焼き菓子を販売する新しいカタチの販売業態に挑戦した。
「十勝の素材を使うことにこだわりがあり、一緒にお菓子を通じて十勝の魅力を発信してくれる仲間を増やしたい」と取り扱う事業者は現在も募集中。いつか19市町村すべてのお菓子を集めることを夢に掲げ、作り手と買い手をつなぐ橋渡し役を担っていく。
帯広市西2条南12丁目
ESTA帯広西館 とかち食物語内
営:10時~17時
休:日曜、その他不定
Instagram:ame.to.hare
個性豊かな12事業者を紹介!
帯広市 十勝ときいろベリーファーム
有機肥料を施し、1粒1粒手摘みで収穫したベリーで作るジャムを販売する
芽室町 メムロピーナッツ
芽室を落花生の新しい産地にしようと結成。素材の良さを感じてもらえる商品をそろえる
帯広市 雨と晴れ
自社ブランドが新登場。新作焼き菓子のほか、かき氷や冷蔵スイーツなども店頭に登場する
幕別町、帯広市 キになるの。
選び抜いた素材で一つずつ丁寧に焼き菓子やケーキを作る店舗のないケーキ屋さん
芽室町 デルマアニ
北海道産の貴重な原材料を使った、無添加食品を届ける
芽室町 THE POPCORN SHOP
軸ごと弾けさせるユニークな「ポップコーン専用トウモロコシ」を作っている
芽室町 MEMRIS(メムリス)
神出鬼没。地元農家が作る素材を使い、見ても食べても心が躍るお菓子を届ける
音更町 とかちフルーツビレッジ
桃とブドウなどを栽培し、十勝産食材と掛け合わせてフルーツソースを製造
音更町 焼き菓子とジャム工房 レ・シゴーニュ
15年の在仏歴を持つパティシェが作る焼き菓子と自家製ジャムを販売する
帯広市 Waft Product(ワットプロダクト)
伝統菓子をベースに、日常にそっと彩りを与えるようなお菓子を作っている
帯広市 サワラコーヒー
「一杯の珈琲で心に余白と豊かさを」と国際鑑定資格を持った店主が提供するコーヒー
芽室町 Melanger Labo.(メランジェラボ)
生産者たちが育んだこだわりを商品化し提供するコラボレーションスイーツ研究所
※フリーマガジン「Chai」2025年10月号より。
※撮影/平栗玲香。写真の無断転用は禁じます。
気になった時が訪れどき 限定オープンの店
期間限定の間借り、週末のみオープン、イベント時だけ出店―。日にちや期限を決めて営業する「限定オープン」の店が、十勝にも増えています。心が動いた今、足を運んでみませんか。