安心・とかちの暮らし(199)「旅行サイトで予約したホテルや航空券 申し込む前によく確認を!」
最近では、インターネットでホテルや航空券を予約することが一般的になり、とても便利になりました。しかし、申し込む前に契約内容などを確認しないとトラブルになることがあります。注意点を帯広消費者協会の協力でまとめました。(Chai編集室)
【事例】
旅行予約サイトでホテルを予約した。都合が悪くなり宿泊日の2週間前にキャンセルすると、宿泊費の50%のキャンセル料が発生すると言われた。高額なキャンセル料に納得がいかない。
【回答】
旅行予約サイト上に契約条件やキャンセル料について記載があった際は、基本的に記載の通り従うことになります。今回の場合、規約を確認しキャンセル料の記載があったのであれば、キャンセル料の支払いを拒むのは難しいでしょう。
旅行業者の店頭窓口などで予約した場合は、解約料などの契約条件について担当者から説明を受けることができます。しかし旅行サイトで予約する場合は、自分で申し込む前に契約条件を十分に確認する必要があります。また、契約後に送られてくる予約確認メールは予約内容を明示する大切な書面です。内容を確認したうえで、旅行が終わるまで保管しましょう。
困った時にはお近くの消費生活相談窓口にご相談ください。
【相談窓口】
帯広市消費生活アドバイスセンター(とかちプラザ1F Tel:0155・22・8393)、またはお住まいの各町村消費者相談窓口か道立消費生活センター相談窓口(Tel:050・7505・0999)へ。なお、帯広消費者協会では、会員を募集しています。通常立ち入れないような施設を見学できたり、各種広報物の提供を受けられるなどの特典があります。年会費:1口2,000円 問:帯広消費者協会 Tel:0155・22・7161
◆安心・とかちの暮らし
暮らしの困りごとについて、帯広消費者協会の協力で事例を紹介する連載です。
※フリーマガジン「Chai」2025年9月号より。
【事例】
旅行予約サイトでホテルを予約した。都合が悪くなり宿泊日の2週間前にキャンセルすると、宿泊費の50%のキャンセル料が発生すると言われた。高額なキャンセル料に納得がいかない。
【回答】
旅行予約サイト上に契約条件やキャンセル料について記載があった際は、基本的に記載の通り従うことになります。今回の場合、規約を確認しキャンセル料の記載があったのであれば、キャンセル料の支払いを拒むのは難しいでしょう。
旅行業者の店頭窓口などで予約した場合は、解約料などの契約条件について担当者から説明を受けることができます。しかし旅行サイトで予約する場合は、自分で申し込む前に契約条件を十分に確認する必要があります。また、契約後に送られてくる予約確認メールは予約内容を明示する大切な書面です。内容を確認したうえで、旅行が終わるまで保管しましょう。
困った時にはお近くの消費生活相談窓口にご相談ください。
【相談窓口】
帯広市消費生活アドバイスセンター(とかちプラザ1F Tel:0155・22・8393)、またはお住まいの各町村消費者相談窓口か道立消費生活センター相談窓口(Tel:050・7505・0999)へ。なお、帯広消費者協会では、会員を募集しています。通常立ち入れないような施設を見学できたり、各種広報物の提供を受けられるなどの特典があります。年会費:1口2,000円 問:帯広消費者協会 Tel:0155・22・7161
◆安心・とかちの暮らし
暮らしの困りごとについて、帯広消費者協会の協力で事例を紹介する連載です。
※フリーマガジン「Chai」2025年9月号より。