【健康】父親の育児参画が子のけが防止に
父親が積極的に育児に取り組むと、乳幼児のけがを減らせる可能性があると、富山大の研究グループが発表した。
研究グループは、「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」に参加した親子7万2343組のデータを分析。子が生後6カ月時点での父親の育児状況(室内遊び、外遊び、食事の世話、おむつ交換、衣服の着脱、入浴の世話、寝かし付けの7項目の実施頻度を母親が回答)と、子が4歳までに医師の診
研究グループは、「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」に参加した親子7万2343組のデータを分析。子が生後6カ月時点での父親の育児状況(室内遊び、外遊び、食事の世話、おむつ交換、衣服の着脱、入浴の世話、寝かし付けの7項目の実施頻度を母親が回答)と、子が4歳までに医師の診
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
暮らしの情報
「Chai」以外でも暮らしに役立つ情報を、ニュースなどからピックアップ。