おうちでカラダづくり(1)「隙間時間でOK!今日から始める筋トレ」
左:吉田竜さん
空手やキックボクシングなど、格闘技歴は約20年。2020年10月、キックボクシングを通じてボディメークを目指すジム「EdiT」をオープン。代表を務め、自らも指導にあたる。
右:渡邉総一郎さん
同ジムの非常勤トレーナー。札幌市の専門学校で運動の指導法を学び、NSCA認定のトレーナー資格を持つ。2013年のボディビル全道選手権大会で、3位の入賞歴あり。
自主筋トレ&ダイエットの「あるある」を解決! お悩みQ&A
Q1 やる気が長続きせず、いつも三日坊主になってしまいます。
A 運動が習慣になるまで辛抱!「朝、コーヒーを飲んだ後」「帰宅したらすぐ」など、既に定着している行動に組み込むと習慣化しやすいですよ。また、常に新しい情報を取り入れるのも大切。今の運動に飽きたら別のものを試したり、ネットでダイエットに成功した人のコメントを読んでモチベーションを上げるなど、工夫してみましょう。
Q2 痩せにくい体質。なかなか効果が見えず、挫折してしまいます。
A 意外かも知れませんが、筋トレに関して言うと「石の上にも3年」という考えは当てはまりません。長く続けているのに痩せられない場合、やり方が間違っているということです。どんな運動が合っているかは、人それぞれ。一定期間試して効果を感じられないなら、キッパリと別の方法に切り替えるのが成功への近道です。
Q3 食べることが好き!ダイエット中も誘惑に負けてしまいます。
A どうしても食べたい時は、太りにくい時間に食べるのも手。一般的に朝やトレーニングの後が、太りにくいタイミングだといわれています。また1週間我慢できたら1日のうち1食だけは好きなものを食べて良い「チートデイ」を設けるなど、メリハリを付けてつらい時期を乗り切りましょう。
気になる部分を集中トレーニング!
1日10回×3セットを目標に。慣れてきたら回数を増やそう!
※モデル協力/Edit生徒・徳光響さん
意外と見られている後ろ姿に自信!
<背中のトレーニング>
1 両手でタオルを握りながら、頭上へ伸ばす。
point 胸は張り、目線は上へ
2 両ひじを曲げ、胸の前までタオルを下ろす。ひじと背中を引き付けるイメージで。
point タオルを外側へ引っ張るように力を入れる
3 1へ戻り、繰り返す。
今から鍛えて夏に備えよう
<二の腕のトレーニング>
1 椅子やベッドなど体を支えられる家具を利用。家具を背にして、後ろ向きで両手を付く。
point 腕は肩幅ほどに開く
2 ひじを曲げて、お尻が床に付かないギリギリの位置まで体を下ろす。
3 1へ戻り、繰り返す。
筋トレの王道・スクワットが効く!
<内もも、お尻のトレーニング>
1 足は肩幅より少し広めに開き、つま先を斜め前に向けて立つ。腕は胸の前で交差させる。
point 足は「逆八の字」をイメージ
2 お尻を突き出すようにして、腰を下ろしていく。
point ひざの向きは体の外側。内側に入らないように!
3 1へ戻り、繰り返す。
正しい腹筋運動で引き締める
<おなかのトレーニング>
1 ひざを曲げて床に横たわり、腕は真っすぐ伸ばす。
2 みぞおちと下腹部を近づけるイメージで、上体を起こす。
point 指先がひざに届く位置まで体を起こす
3 1へ戻り、繰り返す
※運動中、体に違和感や痛みが出た場合は無理をしないこと。自分の体力に合わせて行いましょう
<EdiT(エディット)>
帯広市公園東町1丁目6-4
Tel:080・5581・0118
営:8時~22時 休:不定
※フリーマガジン「Chai」2021年2月号より。
※撮影/辻博希。写真の無断転用は禁じます。
◇ ◇ ◇
【特集】おうちでカラダづくり
家にこもりがちな毎日は、自宅でできる簡単なエクササイズで運動不足を解消しましょう。今回は隙間時間の筋トレや、親子でできる運動の他、効果的な食事の取り方なども紹介します。日々の生活に取り入れて、健やかな毎日を!
おうちでカラダづくり
家にこもりがちな毎日は、自宅でできる簡単なエクササイズで運動不足を解消しましょう。今回は隙間時間の筋トレや、親子でできる運動の他、効果的な食事の取り方なども紹介します。日々の生活に取り入れて、健やかな毎日を!