十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年7月号

特集/夏本番!旨辛メニュー

はじめよう、朝活(6)「温泉でのんびり朝風呂~晩成温泉、ホテル光南」

目の前に太平洋が望める浴場。無料のタオルサービスのほか、女性浴場にはメイク落としや洗顔などのアメニティーもそろう。手ぶらで行けるのもうれしい

 目覚めた体に染み渡り、気分をリフレッシュしてくれる朝風呂。さらに心地よくなった空間で一日の始まりを過ごそう。

<晩成温泉>
 「海が見える管内唯一の温泉」として名高い晩成温泉。浴場からの眺望に加え、国内でも珍しい泉質「ヨード泉」を目当てに管内外からの根強いファンも足を運ぶ。高濃度のヨウ素イオンを含み保温効果が高いことから、湯上り後も体の芯まで温かさが持続する。

 今年3月にリニューアルオープンし、施設内を改装。大浴場の窓を取り換えたことで、以前よりも見晴らしが抜群に。湯船につかりながら一望できる眺めは、日常の喧騒を忘れさせ、心を落ち着かせる。そのほか、ヒノキの香りに癒やされるサウナ室、約2倍の広さになった整いスペース、新しく取り入れたリクライニングチェアなどサウナ好きの要望にも応える。

 「朝風呂に入り、ランチ後に再度入浴するなどゆっくり過ごされています。宿泊者は朝7時から入浴可能。朝日も格別です」と支配人の髙田さん。週に2回、月と木曜は温泉と町内の市街地を結ぶ無料定期バスも運行。地元に定着しながらも、新たな魅力を創造しファンを増やし続けている。

浴場入口横の休憩スペースも人気。湯上り後、太平洋を眺めながらゆっくりと過ごせる

浴場へ続く廊下には、大きな窓を設置。旧浴場を解体したことで視界が開け、見晴らしがよい

新しく導入した冷蔵販売機「ド冷えもん」。小腹が空いた時の弁当の購入のほか、だいじゅ園の肉、プリン、みたらし団子なども用意。お土産にもどうぞ

支配人の髙田征幸さん


アメニティー
シャンプー
リンス
ボディーソープ
ドライヤー
フェイスタオル
バスタオル

食SPOT
食堂はラーメン中心のメニューに

 温泉のリニューアルとともに食堂も「ラーメンハウスMAMO」に。ラーメン店経営の経験がある専務・田中健太さんが試行錯誤して作った至極の一杯を提供する。

〈味噌ラーメン〉900円 温泉も〆はラーメンで決まり♪


食堂時間:月~木曜12時~14時、16時30分~20時、金曜16時30分~20時、土・日曜11時~14時、16時30分~20時

大樹町晩成2 
Tel:01558・7・8161 
営:温泉9時~21時(最終受付20時) 
休:4月~9月はなし、10月~3月は火曜
料金:500円、中学生300円、小学生200円



温泉の温度はやや低めだが、じっくりとつかることで湯冷めしにくい。浴場は天井から日光が差し込み、開放感がある


<天然温泉 ホテル光南>
 帯広市内で朝風呂を楽しめる人気施設の一つ。加水・加温を一切していない100%源泉かけ流しの湯が自慢。自然のままのぜいたくな温泉を満喫すれば、心身ともにリフレッシュできる。良質な湯で日ごろの疲れをリセットし、気持ちよく一日をスタートしたい。

サウナは低温と高温の2種。高温サウナはセルフロウリュ対応

今年4月にリニューアル。浴場、サウナはもちろん脱衣所にいたるまで清掃が行き届いている


アメニティー
リンスインシャンプー
ボディーソープ 
ドライヤー(有料)
フェイスタオル(有料レンタル)
バスタオル(有料レンタル)

食SPOT
野菜中心の家庭的なメニュー

 朝食バイキングのメニューは毎日変更。メインの総菜は10~15品用意され、旬の食材や野菜をたっぷり使って手作りする。家庭的な味わいが人気の理由。


朝食時間:6時30分~9時30分
料金:大人(中学生以上)900円、小学生600円、幼児400円
 
帯広市東2条南19丁目15 
Tel:0155・23・7353 
営:6時~11時、14時~23時
休:なし 
入浴料金:大人(12歳以上)500円、小学生150円、幼児(6歳未満)80円

※フリーマガジン「Chai」2025年6月号より。
※撮影/平栗玲香、長尾悦郎。写真の無断転用は禁じます。