Chai探偵団(12)「トム製麺」
Mission
市内にある製麺所「トム製麺」って一体どんな会社なの?(40代男性)
昨年11月、市内中心部で初めて開かれた「十勝ラーメンフェスタ」。用意した十勝産小麦100%の麺を使ったラーメン4000食が完売するほどの盛況ぶりだった。「帯広のラーメン業界を盛り上げたい」とイベントを企画し麺を提供したのが、小規模ながらラーメン店に寄り添い、こだわりの麺を製造するトム製麺・代表の長屋勉さんだ。
10年ほど前に民家を改装した小さな作業場からスタートし、「何度も失敗し、材料も大量に無駄にして、心が折れそうになったことも」と長屋さん。用途や求められる風味によって十勝産、道産、外国産小麦粉を使い分け、試行錯誤を繰り返しラーメン店や専門店が求める麺や皮を生み出してきた。今では、その実直な姿勢と探究心に取引先からの信頼も厚い。
2年前に現在地に移転。製麺所で修業していた長男を呼び戻し製造ラインを強化した。「十勝の小麦を原料にした製品には自信がある。もっともっと広めていきたい」と長屋さん。この秋には2回目のフェスタを計画しているので乞うご期待!
市内にある製麺所「トム製麺」って一体どんな会社なの?(40代男性)
昨年11月、市内中心部で初めて開かれた「十勝ラーメンフェスタ」。用意した十勝産小麦100%の麺を使ったラーメン4000食が完売するほどの盛況ぶりだった。「帯広のラーメン業界を盛り上げたい」とイベントを企画し麺を提供したのが、小規模ながらラーメン店に寄り添い、こだわりの麺を製造するトム製麺・代表の長屋勉さんだ。
10年ほど前に民家を改装した小さな作業場からスタートし、「何度も失敗し、材料も大量に無駄にして、心が折れそうになったことも」と長屋さん。用途や求められる風味によって十勝産、道産、外国産小麦粉を使い分け、試行錯誤を繰り返しラーメン店や専門店が求める麺や皮を生み出してきた。今では、その実直な姿勢と探究心に取引先からの信頼も厚い。
2年前に現在地に移転。製麺所で修業していた長男を呼び戻し製造ラインを強化した。「十勝の小麦を原料にした製品には自信がある。もっともっと広めていきたい」と長屋さん。この秋には2回目のフェスタを計画しているので乞うご期待!
問い合わせ/トム製麺
帯広市西2条南4丁目19-3
Tel:0155・29・1009
ホームページ
<依頼募集要項>
Chai探偵団に調査してほしい場所や人、気になる商品などを募集します。
■調査依頼はメールで十勝毎日新聞社 営業局 Chai編集室までどうぞ!
件名:Chai探偵団
Email:chai@kachimai.co.jp
◆Chai探偵団
十勝っ子の「?」を調査し紹介するChaiの連載です。
※フリーマガジン「Chai」2025年5月号より。
※撮影/辻博希。写真の無断転用は禁じます。